諸葛亮と蕭何!漢の三傑張良、兵站能力、最後、曹参三国志子孫も解説

三国志の天才軍師諸葛亮は、前漢の三傑のひとり蕭何に比肩するでしょう。

蕭何は劉邦の将来を見抜く眼力があり、諸葛亮は劉備から三顧の礼を受けるほどの賢者でした。良い主君に出会うためには、それ相応の細工が必要なのでしょう。

そして蕭何は、兵站能力がかなり高かったことも、説明していきます。前漢の初代皇帝劉邦が、西楚の覇王項羽に対抗し得たのは、蕭何の兵站能力があったからこそでしょう。

また軍師諸葛亮は、蕭何以上の能力を有している、という意見もあります。蕭何は兵站に才能を発揮しましたが、諸葛亮は軍事や外交でも活躍しているためでしょう。

三國志の諸葛亮と蕭何を詳しく解説していきます!

⇒馬謖とは?諸葛亮孔明なぜ泣いて斬る?街亭の戦い、登山の誤算も解説

⇒始皇帝と劉備!水銀陵墓死因、妻寵姫、子孫日本、本名えいせいも解説

スポンサーリンク
おすすめ中国史商品検索窓口

蕭何は劉邦に目をかけていましたが三国志の諸葛亮は劉備から三顧の礼で登用されました

三国志の諸葛亮は、臥龍として評判だったので、劉備から厚遇され、前漢の三傑の蕭何は劉邦の将来性を評価していたのです。

そして劉邦は、前漢の初代皇帝高祖になった偉人ですが、若い頃は大言壮語する人気者に過ぎませんでした。

しかし蕭何は、劉邦に秘めた才能があることに気付いており、経済的な援助をしてあげていたのです。

また蕭何の主君劉邦は、素晴らしい人相を持っており、妻呂雉の父親から非常に称賛されました。

伏竜諸葛亮は、劉備玄徳(りゅうびげんとく)から三顧の礼で待遇されるほどの逸材で、蕭何は、前漢の初代皇帝高祖劉邦(りゅうほう)の隠れた才覚を見抜いていた偉人だったのです。

⇒伏竜鳳雛三国志!臥龍違い、意味由来、孔明龐統、四字熟語故事も解説

スポンサーリンク

劉邦は楚漢戦争で連戦連敗しましたが蕭何が兵站を確保し続けたおかげで覇王項羽に勝利しました

蕭何は、兵站で後方支援をしっかり行うことで、劉邦が西楚の覇王項羽に、最終的に勝つ土台を作り上げていたのです。

覇王項羽は、始皇帝の後に悪政を続ける秦を滅ぼした武将、と伝わっています。

そもそも項羽の祖父項燕は、始皇帝の部下の李信を打ち負かしたほどの大将軍、だったのです。

また三国志の諸葛亮も、劉備の夢を叶えるために、蕭何クラスの兵站力で、五度も北伐を行えました。

しかし諸葛亮は、三傑クラスの人材を揃えられなかったので、ただ単に北伐を継続し、五丈原の戦い後に最後を迎えたのです。

諸葛亮孔明(しょかつりょうこうめい)は、劉備のために巧みな兵站力で北伐を繰り返しましたが、前漢の三傑の蕭何のようには、主君の夢を実現させられませんでした。

⇒項羽と三国志!劉邦時系列、呂布、異名最強、性格、項王能力も解説

前漢の三傑の蕭何は子孫のためにあまり良くない土地を確保していました


蕭何は、あまり良くない土地を獲得することで、子孫に節約を奨励させ、実力者に目を付けられないようにしたのです。

蕭何の主君劉邦は、皇帝に就任すると疑心が多くなり、建国の功臣であっても容赦なく処罰しました。

ですので、蕭何は自らの子孫が、目立たないようにすることで、末永く子孫繁栄出来るように取り計らったのでしょう。

そして、三国志の時代の前の後漢の際、当時の皇帝がわざわざ蕭何の子孫を探し出して、末裔を絶やさないようにしました。

子孫想いの蕭何にふさわしい、皇帝からの厚遇でしょう。

蕭何は、三国志の諸葛亮クラスの遠謀で、あまり良くない土地の方が、子孫繁栄に貢献すると見抜いていたのです。

⇒劉邦三国志!りゅうほう最後、三傑家臣、劉備比較、呂雉、項羽も解説

スポンサーリンク

諸葛亮は蕭何以上で太公望レベルの能力があるとも言われています

三国志の諸葛亮は、前漢の三傑と異なり、一人で秀でた能力を酷使して北伐を続けたので、蕭何以上の人物とも述べられているのです。

蕭何は、他の三傑の張良と韓信がいたため、兵站支援さえ行えれば、主君劉邦を補佐したと言えました。

ですが、諸葛亮は劉備が夷陵の戦いで、多くの有能な武将たちを失ったこともあり、一人で頑張っていたと語れるのです。

そして前漢の三傑の軍師張良は、太公望呂尚の兵法書があったからこそ、主君劉邦に常に良い策を授けられました。

張良子房(ちょうりょうしぼう)に、教えられるほどの太公望呂尚(たいこうぼうりょしょう)に、匹敵するとされていた諸葛亮は、前漢の三傑の蕭何以上の人物と評価出来るでしょう。

⇒張良と諸葛亮!世界最強軍師、孔明、太公望、蕭何、韓信、劉備も解説

劉邦と蕭何は後の宰相曹参が何もせずとも済むほど制度を充実させました


蕭何は、前漢の三傑の名に違わぬ仕事ぶりで、曹参が制度遵守で良いほどだったのです。

曹参は、劉邦の息子の恵帝から、仕事をサボっていることを問い詰められた際に、蕭何の法令が素晴らしいので、余計なことを控えていると語りました。

そして、三国志の乱世の奸雄曹操は、曹参の子孫と言われているのです。

曹操は、超世の傑と評価されているので、先祖の曹参や蕭何以上の能力がある、と言えるでしょう。

また曹操は、政治力や外交力も高いため、一人で前漢の三傑に比肩するかもしれません。

前漢の三傑の蕭何は、宰相曹参(そうさん)から高評価されるほどの人物で、曹参の子孫には三国志の曹操孟徳(そうそうもうとく)もいます。

⇒曹操は英雄!超世の傑乱世の奸雄、非常の人、軍師、天才すごさも解説

スポンサーリンク

諸葛亮は蕭何と異なりまだ強大な敵がいたため主君劉備から最後まで信頼されていました

三国志の諸葛亮は、劉備が最期を迎える際に、息子劉禅阿斗の才能が乏しければ、取って代わって欲しいとまで述べられていたのです。

春秋戦国時代に、強大な秦国に対抗するために、敵対関係にある六国が合従しました。

諸葛亮への劉備の信用も同じで、強大な魏国があったからこそ、信頼して連携しなければならなかったのではないでしょうか。

そして蕭何の主君劉邦も、覇王項羽が存在していた際は、敵であっても受け入れる度量の広さを見せていました。

諸葛亮は、劉備に三顧の礼で迎えられて以来、劉備と最期まで深い信頼関係がありましたが、蕭何は大権力者となった劉邦から疑心を持たれてしまったのです。

⇒すいしのひょう!出師の表なぜ名文、泣ける、諸葛亮孔明、岳飛も解説

蕭何は皇帝劉邦から警戒されていたのでわざと問題を起こし最後を回避しました


前漢の三傑蕭何は、あまりにも卒なく兵站や政治を行ったため、主君劉邦から名声を危惧されたのです。

劉邦は、皇帝になる前は、気前の良い豪傑だったのですが、権力が増加し出すと、かつての始皇帝のように猜疑心も増しました。

そして前漢の三傑の韓信は、国士無双大将軍として劉邦の天下獲得に貢献しましたが、謀反により粛清されたのです。

彭越や英布も、劉邦の皇帝即位に役立ったのですが、2人共謀反関連で最期を与えられました。

ちなみに、前漢の三傑の張良も、身を慎んで欲張らなかったため、粛清を免れたのです。

劉邦は、皇帝就任の功労者でも容赦なく最後を送り、蕭何は絶大な名声を得ていたので、わざと問題を作り劉邦から粛清されないように注意しました。

⇒劉邦と韓信!逸話、ことわざ、名言、最強将軍、子孫、妻、最期も解説

スポンサーリンク

まとめ:三国志諸葛亮と蕭何(しょうか)の兵站能力と前漢の三傑の最後

三國志の諸葛亮と蕭何の相違点と、偉業を解説してきました。政治力で出世したい人は、蕭何と諸葛亮を学ぶと良いでしょう。

そして蕭何が、子孫繁栄のために、土地にまで考慮していたことも説明してきました。前漢の三傑と称されるためには、子孫のことまで考えていなければならないのでしょう。

また、蕭何は制度設計にも才能を発揮したため、曹参も助かったことも述べてきました。曹参の子孫の三国志の曹操も、蕭何の制度の恩恵を受けていたのでしょうか。

他にも、諸葛亮の蕭何以上の才能も語ってきました。諸葛亮クラスがもっと何人か集まっていれば、北伐も成功したのかもしれません。

諸葛亮は、前漢の三傑の蕭何に、軍師力と軍事力をプラスさせたレベルの偉人なので、知る意義があるでしょう。

⇒王朗三国志!諸葛亮憤死、魏の皇帝、虞翻華歆、王元姫、孫策も解説

重要なお知らせ

スポンサーリンク

おすすめ中国史商品検索窓口

 

 

↓中国史大人気関連記事↓

中国史史記と三国志のカテゴリー

-いにしえ武将