考烈王!弟昌文君、息子昌平君死亡、春申君子供、楚最後、熊完も解説

最後の楚王昌平君の父親の考烈王は、戦国四君の春申君の決死の覚悟に救われたのです。

昌文君が昭襄王に確保されることで、考烈王は楚に帰れました。考烈王からすると、秦に強力な味方がいる状態とも言えるでしょう。

そして、平原君の食客の毛遂は、考烈王を奮起させて、楚と趙を合従させたのです。秦は何か理由を見つけて攻めて来るので、考烈王は結局、どこかの国と組むしかないのでしょう。

また、考烈王の息子であるはずの幽王は、謎の出生なのです。春申君は、楚の素晴らしい功労者ですが、果たして王室乗っ取りは許されるのでしょうか。

他にも、呂不韋と戦った考烈王と春申君のその後も、説明していきます。呂不韋は、大商人から秦国で大出世した偉人なので、一筋縄ではいかないのです。

考烈王を詳しく解説していきます!

⇒昌文君!強さ実在、秦昌平君関係、死亡最後、楚春申君、考烈王も解説

⇒平原君と三国志!戦国四君格付け、信陵君能力、古代中国故事も解説

スポンサーリンク
おすすめ中国史商品検索窓口

戦国四君の春申君は最後を覚悟して范雎や昭襄王と交渉することで考烈王を即位させたのです

考烈王は、太子完として昭襄王の人質だったのですが、父親の頃襄王を継ぐために、無理矢理帰国しました。

そもそも春申君は、考烈王を楚に帰らせようと、范雎に話を通したのですが、昭襄王がなかなか許してくれなかったのです。

ですので、春申君は責任を一手に引き受け、考烈王を昭襄王の正式の許可無く、楚に帰還させました。

そして昭襄王は非常に怒ったのですが、范雎は、命を懸けた春申君を生かして恩情を施し、考烈王と親密になった方が、得策であると語ったのです。

考烈王熊完は、戦国四君の春申君が生死を賭けて楚に脱出させてくれたため、即位出来、昭襄王や范雎(はんしょ)からも責められずに済みました。

⇒范雎と三国志!王稽連座、秦宰相蔡沢、白起能力、春秋戦国時代も解説

考烈王の弟の昌文君は春申君が考烈王を秦から逃がすために昭襄王の人質となったのです

考烈王は、兄弟の昌文君を代わりの人質とすることで、昭襄王の元から逃れ、楚王に就任しました。

そして昌文君は、呂不韋の部下の嫪あいが、始皇帝嬴政の母親の趙姫と非道徳な関係を持っていたので、甥の昌平君と共に最期を与えたのです。

また、昌平君と昌文君の嫪あい征討は、趙姫と呂不韋に責任を取らせることにも繋がり、より一層嬴政の権力を高めるきっかけにもなりました。

考烈王熊完は、弟の昌文君を昭襄王嬴稷(しょうじょうおうえいしょく)の人質とし、春申君の援助で楚王となり、昌文君(しょうぶんくん)は昌平君と一緒に嫪(ろう)あいに最後をもたらし、始皇帝嬴政の権威強化にも寄与したのです。

⇒趙姫!始皇帝母親、荘襄王妻名前、ろうあい子供、呂不韋最後も解説

スポンサーリンク

戦国四君の平原君は王齕に攻められたので考烈王を毛遂に説得させ春申君の援軍を得ました

考烈王は、秦が強大な国なので警戒し、平原君への援護をためらっていましたが、毛遂の利害得失に感服し、派兵を確約したのです。

そもそも毛遂は、初めは平原君や側近からあまり評価されていなかったのですが、嚢中の錐を主張し、楚の交渉係に参加しました。

そして毛遂は、考烈王に楚が白起に連敗し、祖先の侮辱までされているので、趙との合従が必要なのは楚王の方であると力説したのです。

毛遂の道理と迫力に圧倒された考烈王は、趙と連携し、秦の野望に抵抗するために、王齕を撃破しました。

考烈王熊完は、王齕(おうこつ)と戦うことを危惧していましたが、平原君趙勝(へいげんくんちょうしょう)の食客の毛遂(もうすい)の論説で発奮し、春申君を出兵させたのです。

⇒王齕!秦国将軍、史実王騎王齮、白起長平の戦い、昭襄王廉頗も解説

スポンサーリンク

幽王は楚の考烈王の子供とされていますが春申君と李園の妹の息子とも伝わっています

考烈王は、息子に幽王がいましたが、幽王の本当の父親は春申君とも言われているのです。

幽王の母親の李環は、考烈王の妻となる前に、春申君から寵愛されていました。

そして、春申君の子供を身籠り、その上で李園の妹は、考烈王に嫁いだと語られているのです。

春申君も老いてしまい、かつて考烈王を昭襄王の元から救援した頃の面影は、薄れてしまったのでしょう。

また、終わり良ければ全て良しとあるように、終わりが悪ければ、その人の経歴すべてに、疑問が生じてしまうのではないでしょうか。

考烈王熊完は、戦国四君の春申君黄歇(しゅんしんくんこうけつ)の息子を妊娠した、李園(りえん)の妹李環を妻としたため、子供の幽王の実の父親は春申君、と伝承されています。

⇒昭襄王!秦国白起、故事歴史、母宣太后、嬴稷史実、范雎魏冄も解説

春申君は考烈王が死亡すると子供の件の口封じのために李園から最後をもたらされました

考烈王が最期を迎えると、李環の息子幽王の秘密がバレることを恐れた李園から、春申君は死亡させられたのです。

そして春申君の部下には、朱英がおり、朱英は李園が良からぬ企みを持っていることに、気付いていました。

ですが、春申君は李園が軟弱であると考え、対策を講じなかったのです。

李園は弱い心を持っていたからこそ、春申君に弱味を握られている状況が、許せなかったのではないでしょうか。

また、李園が楚で権力を握れたのも、春申君に容赦無く最後を与えられる、非情さがあったからでしょう。

考烈王熊完に最後が来たため、弱い李園は幽王の誕生の謀略露見を過度に警戒し、戦国四君の春申君を死亡させて、安寧を得ました。

⇒春申君と三国志!戦国四君老いたり、死亡最後、昌平君史実故事も解説

スポンサーリンク

楚の考烈王と春申君は合従を行い秦を防ごうとしましたが文信侯呂不韋に負けたのです

考烈王は、何か国もの力を結集しましたが、それでも春申君は秦には勝てませんでした。

そして春申君は、考烈王を決死の思いで助けて以来の厚遇にも、陰りが出始めたのです。

考烈王の部下には、妻の兄である李園もいたため、春申君の代わりに李園が楚で台頭していきました。

また春申君に勝った呂不韋も、趙姫と嫪あいの件で連座し、失脚しただけでなく最期も迎えたのです。

ちなみに李園は、昌平君の前の楚王負芻から、最後を与えられているので、楚王室を混乱させた因果が来たのでしょう。

考烈王熊完は、即位の恩人である春申君に合従軍を率いさせましたが、文信侯呂不韋(りょふい)に敗北したため、信頼関係にも亀裂が入り、李園が頭角を現していったのです。

⇒呂不韋と三国志!呂布違い、始皇帝死亡関係、妻子孫、最後書物も解説

考烈王の息子の昌平君は項燕から最後の楚王に擁立され大将軍王翦に死亡させられたのです

考烈王の子供の昌平君は、楚王負芻が王翦に囚われたので、次の楚王に即位し項燕に協力しました。

また項燕は、城父の戦いで蒙恬と李信に大勝ちしたほどの大将軍であり、西楚の覇王項羽の祖父でもあったのです。

しかしすでに、秦の天下統一の流れは完成しており、項燕と昌平君は、あまり抵抗出来ずに王翦から最期を送られました。

ただ、昌平君が秦から鞍替えしてまで、楚王となったように、楚を復興させたい武将は多くおり、項燕の子孫の項羽や項梁により、秦は壊滅していったのです。

考烈王熊完の息子の昌平君(しょうへいくん)は、最後の楚王に就任し、李信と蒙恬に勝った項燕(こうえん)大将軍と共に、王翦に対抗しましたが衆寡敵せず、死亡してしまいました。

⇒項梁!項羽関係、最後定陶、項伯劉邦、章邯死因、殷通項燕范増も解説

スポンサーリンク

まとめ:考烈王熊完(こうれつおうゆうかん)と子供昌平君死亡最後と弟昌文君と楚春申君息子

考烈王が、どのように春申君から、守護してもらったかを解説してきました。良い家臣と巡り合えるのも、王としての実力の内なのでしょうか。

そして戦国四君の春申君は、考烈王を裏切っていたため、悪臣李園に討たれたことも説明してきました。悪い心で主君に仕えると、自然と奸臣を招いてしまうのでしょう。

また、考烈王の息子昌平君が、最期の楚王となり、項燕に付いたことも述べてきました。天下の趨勢が決しているにも関わらず、楚王に即位した昌平君の大志は、驚嘆に値するでしょう。

考烈王は、有能な春申君に出会えたおかげで楚王を務められたので、いつの間にか子供すら奪われてしまったのでしょうか。

⇒昌平君!かっこいい最後、強い、イケメン楚王死亡、昌文君関係も解説

重要なお知らせ

スポンサーリンク

おすすめ中国史商品検索窓口

 

 

↓中国史大人気関連記事↓

中国史史記と三国志のカテゴリー

-いにしえ武将