錦と聞くと美しいイメージがある人も多いでしょう、三国志で錦馬超と呼ばれた将軍がいるのです。
馬超は、あの乱世の奸雄曹操と激突しています。どのような結末が訪れたのでしょうか。
馬超は最後に、親族の一人である馬岱を劉備に託しました。どのような深い思いがあったのでしょうか。
そして馬超は、勇者な張飛とも、同じくらいの強さを持っていたのです。張飛とどのようにして出会ったのでしょうか。
劉備玄徳は、馬超が味方になった際に、かなり喜んだのです。なぜそんなに嬉しかったのでしょうか。
また、人中の呂布とまで称された呂布と馬超の比較も行っています。結構似ている2人です。
三國志の錦馬超将軍を詳しく解説していきます!
⇒三国志ばたい!馬岱ここにいるぞ、錦馬超関係、能力、魏延最期も解説
目次
⇒三国志きょちょ!許褚能力、強さ最後、馬超、悪来典韋、許攸も解説
三国志の美しき錦馬超将軍!
馬超は劉備の部下の中で、五虎大将軍と呼ばれるほどの強さを誇っていました。
錦馬超と言われているのは、風格が素晴らしく美しかったためです。大将軍になるには、見栄えも重要なのかもしれません。
そして劉備は、馬超が部下に加わると聞くと、かなり喜んだとされています。
劉備は益州を狙っていたのですが、馬超の劉備軍参加を聞きつけた益州の君主も、劉備に降伏したためです。
馬超の武勇と重要性を語るエピソードでしょう。
また、魏が5つの方面から蜀漢を攻めて来た際に、馬超は羌族を威嚇することで、1つの方面を死守したとされています。
馬超の武勇は、異民族にまでとどろいていたのです。
三国志の馬超は、劉備の元で大将軍に就任し、武勇を示しました。
⇒三国志劉備玄徳の性格!魅力的な人柄、カリスマ性、エピソードの話
錦馬超を翻弄する賢女王異
事前に王異は降伏に反対しましたが、王異の主君は困窮し馬超に降伏してしまい、流れで殺害されました。
ただ、これにめげずに王異は、馬超軍に抵抗していくのです。
王異は、馬超の妻である揚氏の信頼を勝ち取り、馬超の油断を誘い出し、とうとう城から馬超らを追い出していきます。
そして、懸命に頑張っていると、曹操から援軍が訪れ王異らは救出されました。
馬超は、曹操を打ち取る寸前にまで追い込んだほどの武勇を持っていたため、王異がどれくらい賢い女性かは、推して知るべしところでしょう。
力で一見負けている時も、謀略や知恵で、乗り切ることが可能な事例と言えます。
三国志の馬超に対抗し得た女性として、王異がいたのです。
⇒ちょうせん三国志!美女貂蝉、父、呂布、最後、美人、かわいいも解説
氷の城!曹操軍の驚くべき知恵な潼関の戦い
潼関の戦いの際に、曹操は簡単な防御壁を作り水をかけることで、氷の城を作り出し、馬超との戦を優勢に進めたとされています。
馬超に味方していた軍隊は西涼の勇猛な人々だったので、曹操は非常に苦戦したのです。
曹操は、追い詰められ打ち取られる寸前までいきます。
曹操ほどの偉人でも、簡単にすべてが上手くいったわけではないのです。
そして、馬超には韓遂という援軍がいたのですが、曹操はここに目を付けます。
曹操は韓遂と親しげな感じを演出し馬超を翻弄し、韓遂に文の一部が黒く塗られた文書を送り付けることで、馬超の疑心暗鬼を煽ったのです。
三国志の馬超は、潼関の戦いで、曹操の氷の策略に手こずったとされています。
⇒曹操のすごさ!どんな人?性格、魅力、曹丕、劉備、名言、死因も解説
あまり錦でない馬超の最後の望みは馬岱(ばたい)の将来
馬超は、劉備玄徳に味方した後は、あまり活躍せずに最後を迎えました。
三国志の馬超は臨終の際、劉備に、馬岱をよろしくと頼んでいるのです。
実は、馬超は曹操と戦う中で、親族たちをかなり殺害されました。
なので、馬岱という残り少ない一族を保護して欲しいと、劉備に望んだのです。
ちなみに、馬岱は魏延将軍が蜀漢の方針に反した際に処刑し、蜀漢の安寧に貢献しました。
馬超自体は、劉備陣営にいるだけな状況に陥っていましたが、蜀漢で重要な任務を遂行した馬岱を蜀漢陣営に託していたという点で、いる意義があったと言えるかもしれません。
三国志の馬超は、劉備軍に参加しましたが、目立つ戦果を上げられずに死去し、馬岱の未来を劉備に委ねたのです。
⇒三国志魏延将軍とは?有能、最後死因、諸葛亮、反骨の相、馬岱も解説
馬超の父親は馬騰(ばとう)
馬騰は曹操に一旦は従いますが、曹操を排除する計画に参加してしまい、処刑されました。
そもそも馬騰は、温厚な人柄で賢人でもあったので、人がどんどん集まってきて、業務を上手く行っていたのです。
人望があり力があるからこそ、曹操を取り除く謀議に加担してしまったのでしょうか。
そして、馬騰が処刑された流れは、実は2つあります。
1つ目は、馬騰の息子の馬超が曹操から処分されることを恐れて決起し、馬騰ら一族が処刑された話です。
2つ目は、馬騰が曹操排除計画とつながっていたため馬騰が処刑されて、馬超が敵討ちで決起する話です。
2つ目の方がドラマチックに見えるでしょう。
三国志の馬騰は、曹操陣営に参加していましたが、曹操を除こうとして逆に処罰されたのです。
⇒三国志かこうえん!夏侯淵最期、夏侯惇、兄弟、一族、逸話、弓も解説
万夫不当の勇者張飛と互角の強さな馬超
三国志の馬超は、武勇と迫力で知られる張飛に匹敵する強さを持っていたのです。
曹操から逃亡した馬超の行き着いた先が、張魯の元でした。
張魯は益州の劉璋と戦っており、劉璋陣営には劉備が援軍で来ていたのです。
張魯側の馬超と劉璋側の劉備軍の張飛が戦った場所が、葭萌関とされています。
そして、張飛は長坂の戦いで、魏の軍勢を威圧するだけで止めたと言われるほどの勇者なのです。
その勇者と渡り合った馬超だからこそ、曹操を追い詰めることが出来たのでしょう。
また、一度戦った者を味方にすぐに受け入れられる劉備は、度量が広いと言えるのではないでしょうか。
馬超と張飛は一騎打ちをしたのですが、ハッキリとは勝負がつきませんでした。
⇒三国志張飛翼徳!能力最強、長坂の戦い、最後、娘、関羽、劉備も解説
錦馬超は人中の呂布と対等?
三国志の馬超は、呂布並みの将軍とされています。
呂布は三国志の中でも、一二を争う猛将と言われており、劉備と関羽と張飛が3人同時に攻撃してはじめて、同じくらいの強さなのです。
馬超は一時期曹操をかなり追い詰め、曹操の部下の荀彧からも非常に高く評価されました。
また、呂布も馬超も、親族をあまり顧みない点が似ているのです。
呂布には義理の父丁原と董卓がいたのですが、それを2度も裏切って、自らの栄達を図りました。
馬超も、曹操を疑い軍を率いて立ち上がったところ、父たちが処刑されてしまい、最後には馬岱くらいしかいなくなってしまったのです。
馬超は、猛将な呂布奉先とも、同じくらいの強さで、似ている面も多いと言われています。
⇒呂布奉先とは!伝説的強さ最強、実在?最後死因、妻、読み方も解説
劉備が益州を得たと述べたほどの将軍馬超!
劉備玄徳は、馬超が味方となった際に、益州を得られたという風に発言しました。
馬超の勇猛さが、天下に鳴り響いていたためでしょう。
そして馬超は劉備陣営にいながら、昔のような活躍が出来ず、無為な日々を過ごしていたところ、彭ようから謀反の誘いが来てしまいます。
非常に恐れた馬超は、すぐに劉備らに報告し危難を免れました。
この時に誘いに乗っていた場合、呉や魏と上手く連携すれば蜀漢の主?だったのでしょうか。
ちなみに彭ようは、鳳雛と呼ばれ諸葛亮孔明と並び評された龐統(ほうとう)の推挙でした。
奇才な龐統も、見抜けないことがあったのでしょう。
三国志の馬超は、劉備からの評判もかなり良く、鳴り物入りで劉備軍に参加しました。
⇒ほうとう三国志!龐統能力、評価、最後、鬼才、名言、生きていたら
錦馬超とは別の一族な馬謖
馬謖は同じ馬ですが、馬超とは異なる一族なのです。
馬超は大将軍として曹操とも死闘を演じましたが、馬謖は弁舌に長けている官僚な人物と言えます。
馬謖は街亭の戦いで重大な戦略ミスを行い処刑されますが、馬超のような武勇があればセーフだったのかもしれません。
そして、謀反の嫌疑があった蜀漢の将軍魏延を封じた馬岱は、馬超の親戚です。
馬謖には他にも4人の兄弟がおり、いずれも才能が豊かでした。
また、馬超の血縁側は武勇、馬謖の血縁側は知力に秀でていたとも言えるでしょう。
ちなみに、馬謖の才能を諸葛亮孔明は非常に高く評価していたのです。まあそのことが災いを生むわけですが・・・
三国志の馬謖と馬超は、違う一族の偉人です。
⇒馬謖とは?諸葛亮孔明なぜ泣いて斬る?街亭の戦い、登山の誤算も解説
まとめ:三國志の馬超孟起(ばちょうもうき)は曹操との潼関の戦いで錦を魅せました
馬超が、どのような評価でどのような最期になったかを解説してきました。
馬超のような猛将も、人生の最後の方は、何も成せずに亡くなってしまうこともあるのです。
勇猛果敢な将軍馬超すらも敵わなかった曹操は、三国志の怪物と言えるかもしれません。
そして、馬超の父の馬騰がきっかけで、曹操と戦を行ったことも述べました。
馬超は親族らの死を乗り越えて生き残った、精神力ある将軍なのです。
精神力が高いと、何があっても先につながるのでしょう。
また、張飛や呂布などの猛将と馬超の比較も記載しました。あなたはこの3人だと、誰が一番強いと思いますか?
錦と呼ばれるほどの美しさを身に付けた馬超からは、乱世や戦の美が分かるでしょう!