蒙恬と三国志!万里の長城死亡、李信王賁かっこいい将軍、毛筆も解説

蒙恬は、匈奴を追い払い万里の長城を建設した大将軍ですが、三国志には子孫があまり登場しないのです。

万里の長城は、蒙恬の偉大さを示していますが、災いの建造物ともなりました。大きい光はいつの間にか、大きい闇も発生させてしまうものなのでしょう。

そして蒙恬は、匈奴に勝利しましたが、本当の胡であった胡亥には敗北しました。始皇帝も、胡亥と趙高がここまで悪知恵を働かせる人物だったことは、予想外だったのではないでしょうか。

また、毛筆の改良者としても、蒙恬が知られていることを説明していきます。蒙恬が万里の長城建造を成功させたのは、毛筆を改善出来るほどの賢者だったからでしょう。

蒙恬と三國志を詳しく解説していきます!

⇒趙高と三国志!秦宦官最期、胡亥李斯、馬鹿、始皇帝蒙恬最後も解説

⇒始皇帝と劉備!水銀陵墓死因、妻寵姫、子孫日本、本名えいせいも解説

スポンサーリンク
おすすめ中国史商品検索窓口

蒙恬は秦の始皇帝のために万里の長城を建造し匈奴に備えましたが最後にも近付きました

始皇帝と秦国の将来のために、蒙恬は万里の長城を建設しましたが、自らの死亡ももたらしてしまったのです。

元々北方の遊牧民の襲来に備えて、防御壁が存在していたのですが、蒙恬が改めて修築し匈奴をより一層防げるようにしました。

そして後に蒙恬は、趙高と李斯との政治闘争に敗北し、最期を与えられたのです。

万里の長城を無理に建設したことで、地脈を砕いてしまい、死亡させられるのだろうと蒙恬は述べました。

ちなみに史記の作者司馬遷は、万里の長城建造は民衆に多大な負担を強いたので、蒙恬の最期は、地脈ではなく因果であると語っています。

蒙恬は万里の長城を築造することで、秦と始皇帝への匈奴の災いを遠ざけましたが、自分自身の最後は近寄らせてしまったのです。

⇒冒頓単于と三国志!最強匈奴、妻、韓信劉邦、世界史、読み方も解説

扶蘇は李斯と始皇帝の焚書坑儒を批判したため万里の長城で匈奴を食い止めていた蒙恬の元に来たのです

蒙恬は、万里の長城建造と匈奴防御を行っていたので、扶蘇は監督官として送り込まれました。

30万ほどの大軍で匈奴を監視していた蒙恬を、誰かが見張っていなければ、裏切ったり反乱したりすることもあるのではないでしょうか。

そして、扶蘇は有能であったからこそ、李斯と趙高から警戒され死亡をもたらされたのです。

扶蘇に才能を隠すほどの処世術があれば、趙高と李斯の策謀を封じ、蒙恬を宰相にすることも可能だったでしょう。

万里の長城建設と匈奴監視をしていた蒙恬の元に、扶蘇(ふそ)が訪れましたが、扶蘇は焚書坑儒非難で李斯に嫌われており、趙高(ちょうこう)の謀略もあって最期を与えられました。

⇒李斯と三国志!最期腰斬、韓非子法家、始皇帝丞相、趙高ネズミも解説

スポンサーリンク

始皇帝は胡が秦を滅亡させると聞いたので蒙恬に匈奴を討伐させました

蒙恬は、始皇帝の命令で胡人の匈奴を攻撃しましたが、胡亥には気付かなかったのです。

胡亥は、扶蘇が始皇帝の後継者と指名されていたにも関わらず、李斯と趙高と共謀し始皇帝の遺言状を勝手に変更しました。

そして、悪政を行い続けた二世皇帝胡亥は、陳勝呉広の乱を招いてしまい、自らの首を絞めていったのです。

また、趙高の権勢欲は留まるところを知らず、とうとう皇帝の胡亥を最後に追い込みました。

胡亥も、後に趙高に追い詰められることを予見していれば、蒙恬を生かしていたかもしれません。

蒙恬と始皇帝は、胡人こと匈奴を成敗したのですが、胡亥(こがい)が趙高と李斯(りし)と連携し、秦を滅亡させることは見抜けなかったのです。

⇒黄巾の乱張角!なぜ、スローガン書物、曹操劉備平定、張梁将軍も解説

王賁と李信と蒙恬将軍は臨淄を攻略し斉王田建を確保し斉を滅ぼしました

蒙恬は、秦の始皇帝の中国統一のために、斉を滅亡させ何百年も続いた春秋戦国時代を終了させたのです。

そして斉は、かつて東帝を名乗り、西帝の秦に対抗し得るほどの国家でした。

しかし、燕を滅亡寸前に追い詰めることで、後に昭王と楽毅大将軍から逆襲され、国力が大きく弱体化したのです。

また田建の側近の后勝が、秦から多額の賄賂をもらっていたので、斉は蒙恬に攻撃される前から骨抜きでした。

斉王田建は、抵抗せずに軍門に下ったにも関わらず、秦から厚遇されず飢えて亡くなったと伝わっています。

蒙恬将軍は、春秋戦国時代を終わらせ秦が中国全土を治めるために、李信(りしん)と王賁(おうほん)と共に斉を滅亡させたのです。

⇒楽毅と諸葛亮!最強評価、三国志孔明、名言、管仲、白起将軍も解説

スポンサーリンク

蒙恬将軍は始皇帝の子孫の子嬰から助命嘆願されましたが胡亥と趙高は無視し死亡させたのです

蒙恬は、趙高と胡亥の陰謀により罪をでっち上げられ、過酷な処罰を受け扶蘇と共に最期を迎えました。

初めは蒙恬も道理を主張しており、胡亥は見逃そうとしていましたが、蒙恬の弟が、胡亥の皇帝就任の道を妨害していたことを知ったのです。

そして始皇帝の末裔の子嬰は、趙王が李牧を失うことで滅亡していったように、蒙恬を死亡させれば秦が滅びていく、と主張しました。

ちなみに子嬰は王就任の際に、秦国を瀕死に追い込んだ趙高を出し抜き、恨みを晴らすことに成功したのです。

蒙恬は、扶蘇からも好印象でしたが、胡亥を始皇帝の後継者としたい趙高の謀略により、子嬰(しえい)の助命哀願虚しく最後が訪れました。

⇒曹操と呂布!最後命乞い、劉備死因、戦い最期、中国三国志最強も解説

始皇帝から高評価な李信と一緒に西楚の覇王項羽の祖父項燕をやり込めながらも逆襲された蒙恬将軍

蒙恬は、項羽の先祖の項燕を一時的に追い詰めましたが、項燕大将軍の罠に敗北しました。

李信と蒙恬は、楚に勝ち続けていたのですが、楚が広大で戦線も拡大してしまっていたのです。

また項燕大将軍は、秦に攻撃するチャンスをうかがっており、凄いスピードで李信と蒙恬を急襲し城父の戦いで勝利しました。

そして始皇帝は、王翦を再度大将軍に任命し、項燕を打ち負かしたのです。

王翦がもっと長生きしていれば、李斯と趙高が暗躍し、秦が乱れることも防げたのではないでしょうか。

蒙恬と李信は、西楚の覇王項羽(こうう)の祖先の項燕(こうえん)を侮っていたので、城父の戦いで大敗し、結局始皇帝の師の王翦(おうせん)が尻拭いしました。

⇒王翦と三国志!最強軍かっこいい史実、息子王賁最後、李信評価も解説

スポンサーリンク

毛筆をより一層使い易くし秦の始皇帝に提供した蒙恬将軍

蒙恬は、記録を残すことに重要な毛筆を開発した武将ではなく、進化させた人物と伝わっています。

古代中国には、甲骨文字があり、その中に毛筆と取れるものがあったのです。

そして、重複していない文字の集まりで書が学べる千字文には、恬筆倫紙とも書かれています。

四字熟語になるほど、蒙恬の毛筆での偉業は、大きいものだったのです。

また倫紙とは、蔡倫が今までの紙を新しくアレンジした人物、であることを意味しています。

ちなみに、唐とアッバース朝のタラス河畔の戦いで、唐の製紙の方法が西伝したとされているのです。

蒙恬は、万里の長城だけでなく毛筆でも有名な、文武両道の始皇帝の大将軍でした。

⇒呂不韋と三国志!呂布違い、始皇帝死亡関係、妻子孫、最後書物も解説

スポンサーリンク

まとめ:かっこいい蒙恬(もうてん)将軍の毛筆と三国志と万里の長城で最後死亡

蒙恬が匈奴を征伐し、万里の長城で防御を固めて、どのように始皇帝に貢献したかを解説してきました。

始皇帝の死後に段々異変が起きて来たため、どのような偉人も生きていてこそ、と言えるでしょう。

そして扶蘇が、蒙恬の元に訪れながらも、胡亥と趙高の野望を阻止出来なかったことも説明してきました。

扶蘇は始皇帝に辺境に追い払われた時点で、秦での運命が決定してしまった、と述べられるかもしれません。

また李信と一緒に蒙恬が、斉を滅ぼし偉業を達成したことも述べてきました。胡亥と趙高の悪政の前の秦は、無敵と称せるほどの国家だったのではないでしょうか。

蒙恬は、秦の始皇帝と扶蘇から高評価だったにも関わらず、万里の長城と胡亥の害悪を見通せなかった将軍なのです。

⇒韓非子と三国志!思想わかりやすく、性善説、始皇帝李斯死因も解説

重要なお知らせ

スポンサーリンク

おすすめ中国史商品検索窓口

 

 

↓中国史大人気関連記事↓

中国史史記と三国志のカテゴリー

-いにしえ武将