郭隗!先ず隗より始めよ意味、優れている点その後、燕昭王戦国策解説

三国志の諸葛亮が畏敬の念を抱いていた楽毅は、郭隗の先ず隗より始めよで、燕の昭王に登用されました。

大将軍楽毅の他には劇辛が、郭隗の先従隗始で、燕に来たのです。ただ、劇辛は長期間燕にいたにも関わらず、趙の新進気鋭の将軍の龐煖を侮り、負けてしまいました。

そして郭隗は、他の賢者よりも優れている点がたくさんあるわけでは、なかったのです。実はだからこそ郭隗は、燕の昭王から特別待遇してもらえました。

また、縦横家の蘇秦や張儀で著名な戦国策にも、郭隗の活躍が明記されているのです。郭隗は、張儀や蘇秦レベルの影響力がある、と言えるかもしれません。

郭隗を詳しく解説していきます!

⇒美周郎!意味、周瑜イケメン、諸葛亮てのひら、曹仁最強、死因も解説

⇒諸葛亮と蕭何!漢の三傑張良、兵站能力、最後、曹参三国志子孫も解説

スポンサーリンク
おすすめ中国史商品検索窓口

壊滅していた燕の昭王に先ず隗より始めよで楽毅を招かせた郭隗

郭隗は、燕を崩壊させた斉への報復を望んでいた昭王に、大将軍楽毅を訪れさせる方策を提示しました。

楽毅は後に、三国志の天才軍師諸葛亮からも尊敬されるほどの偉人なので、郭隗の人材採用術は本物と言えるでしょう。

そして楽毅は合従軍と共に、済西の戦いで斉に大勝利しました。

しかし楽毅は、最後まで抵抗していた莒と即墨を陥落させなかったため、昭王の後継者の恵王から疑心を抱かれてしまったのです。

即墨から田単が、複雑な策略と火牛の計で起死回生を行うので、楽毅が即墨と莒を占領出来なかったことは、非常に大きい問題と述べられるでしょう。

郭隗は、燕の昭王に大将軍楽毅(がくき)を登用させることに成功しましたが、楽毅は斉の莒と即墨を占領出来ず、恵王から非難されました。

⇒田単と三国志!火牛の計作戦、史記楽毅最後、斉襄王、軍師能力も解説

白馬非馬論の公孫龍に理論的に勝利した鄒衍も郭隗の人材採用方法で燕を訪れたのです


郭隗は、楽毅と劇辛以外にも、戦国四君の平原君に重んじられていた、公孫龍に理論的に勝った鄒衍をも、燕の昭王に招かせていました。

公孫龍は、白馬は白と馬が合わさった存在であり、馬と白馬は異なる、という説を展開していたのです。

また強固な白石は、目で見てこそ白と分かり触ってこそ固いと理解出来るので、2つの概念が集まっている、という堅白論も述べました。

しかし公孫龍の思想は、結局詭弁であると見なされ、あまり高評価されてこなかったのです。

郭隗は、素晴らしい人材登用法で、詭弁な論理学の堅白論と白馬非馬論で有名な公孫龍(こうそんりゅう)を、論理的に退けた鄒衍(すうえん)をも、燕の昭王の元に招聘しました。

⇒平原君と三国志!戦国四君格付け、信陵君能力、古代中国故事も解説

スポンサーリンク

楽毅だけでなく劇辛も郭隗の先ず隗より始めよで燕の昭王に登用されたのです

郭隗は、身近な人材から重用する方法で、昭王に大将軍楽毅以外にも劇辛を見出させたのです。

劇辛は、昭王以来燕に留まり、燕王喜の代にも生きていました。

そして燕王喜は、趙が長平の戦いで大敗し、名将廉頗がいなくなったにも関わらず、未だに強国であり燕を攻撃するため、悩んでいたのです。

そこで劇辛は、龐煖のことは知った仲なので扱い易い、と燕王喜に豪語したのですが、結局龐煖に敗北しました。

また、燕王喜の太子丹の刺客荊軻も、始皇帝嬴政を仕留め損ねたため、一気に燕が弱体化したのです。

郭隗は、昭王に楽毅を呼ばせた人材収集方法で、長年燕に仕えることになる劇辛(げきしん)も招きましたが、劇辛は趙と龐煖(ほうけん)を軽んじ敗れてしまいました。

⇒趙括!机上の空論、史記趙奢有能、白起長平生き埋め、馬謖故事も解説

縦横家蘇秦の弟蘇代も郭隗の先ず隗より始めよで燕に来て昭王を助けたのです


郭隗は、衰退していた燕の昭王に大切にしてもらうことで、六国宰相で知られる蘇秦の弟蘇代をも、訪れさせていました。

蘇代は、趙が燕を攻撃しようとしていた際に、故事成語の漁夫の利を語ることで、燕を守った賢者なのです。

そして蘇代の兄の蘇秦には、小国の韓王に気合を入れさせた、鶏口牛後の故事成語もあります。

また蘇秦は、敵対している者に刺されたのですが、死の間際に王に、蘇秦が謀反人であると述べさせることで、刺した者を炙り出したのです。

郭隗は、巧みな人材登用法で、燕の昭王に蘇秦(そしん)の弟蘇代(そだい)をも招かせ、蘇代は漁夫の利を主張し趙の軍勢から燕を保護したこともあります。

⇒蘇秦と三国志!鶏口牛後、合従策人物、故事名言、縦横家張儀も解説

スポンサーリンク

燕の昭王は優れている点が多いとは言えない郭隗を重用することで故事成語の先従隗始を実行しました

郭隗は、自分がかなり優れているとは考えていなかったので、逆に昭王に厚遇してもらうことで、有能な人材登用に役立つと主張したのです。

例えば、死んだ馬を買う者がいたら、生きている良い馬であれば、もっと高値で購入してくれると思い、自然と良馬が来るのではないでしょうか。

ただ、燕の昭王の父の噲は、太子よりも子之を大事にすることで、燕を滅亡の危機に追い込んでしまったのです。

もしかすると昭王は、父親の噲の失敗があったからこそ、本物の賢者たちを燕に集められたのかもしれません。

郭隗は、故事成語の先従隗始を昭王に実践させることで、かつて燕王噲が失敗した真の人材登用を成功させました。

⇒楽毅と諸葛亮!最強評価、三国志孔明、名言、管仲、白起将軍も解説

燕の恵王は父昭王の大復活のその後郭隗の人材登用方法の逆を行ってしまいました


郭隗は、近くの人々から大事にしていくことで、優れた逸材を呼ぶ手法を提案したのですが、恵王は楽毅を冷遇することで、燕を衰退させてしまったのです。

元々恵王は楽毅と良い関係でなく、斉の田単が離間の計を仕掛けたこともあり、楽毅は亡命しました。

昭王が、郭隗や楽毅を重用することで、燕が斉を圧倒していたため、楽毅がいなくなることは、燕が再び没落することを意味していたのです。

ちなみに楽毅は、燕の恵王に報ずるの書で、昭王への深い畏敬のために、国外脱出し処罰を避けようとした、と弁明しました。

郭隗は、先従隗始により昭王に、斉を倒せるだけの力を呼び込みましたが、恵王は郭隗の主張と逆を実行することで、燕の凋落と名将楽毅の逃亡を招いてしまったのです。

⇒孟嘗君と三国志!鶏鳴狗盗故事、食客函谷関、どんな人?性格も解説

スポンサーリンク

張儀と蘇秦たち縦横家の巧みな弁舌で知られる戦国策にも郭隗の先ず隗より始めよが出て来ます

郭隗の人材登用手法は、戦国策でも評価され、有名な縦横家と共に記載されているのです。

やはり、滅亡の危機にあった燕を再興させた郭隗の人材採用方法は、戦国策の著者劉向としても、無下には出来ないほど大きいものだったのでしょう。

そして縦横家の蘇秦は、六国宰相となり秦を函谷関内に15年ほど塞がせた、賢人でした。

張儀は蘇秦と反対に、秦の宰相となり蘇秦の合従策を打ち負かし、秦の勢力拡大に貢献したのです。

ちなみに、張儀は嫌疑により厳罰を受けた際に、吾が舌を視よと述べるほど、弁舌力を自負していました。

郭隗の先ず隗より始めよは、劉向(りゅうきょう)の戦国策にも登場し、蘇秦や張儀(ちょうぎ)らの名立たる縦横家と共に、業績が語り継がれています。

⇒張儀と三国志!吾が舌を視よ、連衡策違い、蘇秦関係、縦横家も解説

スポンサーリンク

まとめ:郭隗(かくかい)の先ず隗より始めよのその後意味と燕の昭王の先従隗始の優れている点

郭隗が、なぜ先ず隗より始めよと述べ、燕の昭王の悲願が成就されたかを解説してきました。

燕の昭王が、名君だったからこそ、郭隗の献策が最大限の効力を発揮したのではないでしょうか。

そして、白馬非馬論の公孫龍に、勝てるほどの賢者である鄒衍も、郭隗の策のおかげで現れたことも記載してきました。

郭隗自身が大賢者であれば、先従隗始を思い付かなかった可能性も、あるでしょう。

また、燕の昭王の息子恵王が、郭隗の進言の逆を成し遂げ、楽毅を他国に脱出させてしまったことも書きました。

恵王が昭王クラスの君主であれば、楽毅が亡命せず、燕がより一層大国化したのではないでしょうか。

郭隗は、非凡な才能に恵まれていない人物だからこそ、燕の昭王から格別の恩恵を得たので、才能の有無も使い方次第と言えるでしょう。

⇒公孫淵!能力、乱滅亡、燕王、遼東、日本卑弥呼、孫権、司馬懿も解説

重要なお知らせ

スポンサーリンク

おすすめ中国史商品検索窓口

 

 

↓中国史大人気関連記事↓

中国史史記と三国志のカテゴリー

-いにしえ武将