三国志じゅんいく!荀彧の推挙能力、荀攸、郭嘉、司馬懿、劉備も解説

三国志の曹操の有能な参謀として荀彧がおり、中身だけでなく外見も優れていたとされているのです。

荀彧と似たような思惑を持っていた許攸も、解説しています。荀彧は、曹操の元で才能を発揮しましたが、許攸はどうだったのでしょうか。

袁紹配下の淳于瓊を曹操が打ち負かし、大勢力の袁紹にも勝利したのは、荀彧の献策があったからこそでしょう。

そして、荀攸や郭嘉や司馬懿といったような荀彧が推挙した賢い偉人も、記載しています。荀彧と比べどのような活躍をした参謀たちだったのでしょうか。

曹操の強力なライバルに劉備がいますが、荀彧と劉備が組んだ場合はどうなると思いますか?案外、上手くいくかもしれないのです。

曹操が上手くいったのは、荀彧がいたからと言えるほどの人物なので、説明していきます。

⇒荀攸三国志!じゅんゆう能力、策の内容、賈詡郭嘉、官渡の戦いも解説

⇒ていいく三国志!程昱能力、曹操荀彧、徐庶、逸話、赤壁の戦いも解説

スポンサーリンク
おすすめ中国史商品検索窓口

三国志の荀彧(じゅんいく)はイケメン軍師!

荀彧は、容貌を褒める文献が多いので、三国志の中でもイケメンな参謀なのです。

  • 荀彧だけでなく許攸も主君に漢皇帝を掌握することをすすめました
  • 荀彧に叱責された曹操に討たれた淳于瓊(じゅんうけい)は酒に溺れ守備を疎かにしていたのです

三国志で欠かせない偉人に曹操がいますが、荀彧は我が子房と述べたとされています。

子房とは、前漢の三傑のひとり張良のことです。張良は策略に優れており、張良がいたからこそ劉邦は、皇帝になれたと言われています。

張良は、劉邦の他の功臣が処罰されていく中で、生き永らえることが出来ました。

ですが、荀彧は曹操とは漢帝室への思いが異なるので、次第に対立していくことになるのです。

そして、張良の主君劉邦は、横暴とされた秦国や項羽を打ち負かしていくので、倒していく上で張良が疑問に思う点が少なかったのでしょう。

対する荀彧は、横暴とまでは言い難い漢帝室を曹操のために倒していく事を認められなかったのではないでしょうか。

三國志のイケメン軍師の荀彧は、資料に残るほどの容貌でした。

⇒劉邦について!どんな性格の人?部下、雍歯、張良、項羽、劉備も解説

荀彧だけでなく許攸も主君に漢皇帝を掌握することをすすめました

荀彧が、曹操に漢皇帝保護をすすめる中、許攸も、袁紹に漢皇帝入手を推したのです。

結局は、先見の明のある曹操に先を越され、漢皇帝を取られてしまいました。

後漢末期に、衰えたとはいえ後漢皇帝をゲットするということは、他の武将たちへの指導が可能なことを意味するのです。

そして、許攸は貪欲さと身の危険が迫っていたことから曹操に鞍替えしました。

許攸が曹操に、袁紹軍の弱点を教えたため、袁紹は総崩れとなったのです。

曹操は、許攸のおかげで勝てたようなものなので、許攸は鼻にかけていました。

あまりにも自らの功績を述べるため、曹操から処刑されてしまったのです。

三国志の許攸は、荀彧と同じような計略を考えたいたのですが、採用されず、その後曹操に鞍替えし、功績を誇り過ぎて処罰されてしまいました。

⇒曹操のすごさ!どんな人?性格、魅力、曹丕、劉備、名言、死因も解説

荀彧に叱責された曹操に討たれた淳于瓊(じゅんうけい)は酒に溺れ守備を疎かにしていたのです

兵糧不足から撤退を考えていた曹操を思い留まらせた荀彧により、結果的に淳于瓊は打ち取られてしまいました。

曹操と袁紹は、天下分け目の戦いである官渡の戦いを繰り広げていたのです。

袁紹は強大な勢力と軍勢を誇っており、曹操は敗北寸前に陥っていました。

曹操が撤退しようとしたので、荀彧は叱責し、袁紹軍の弱点を突くことで、淳于瓊が守る兵糧を奪うことに成功したのです。

ちなみに、官渡の戦いでは、顔良や文醜という武勇に秀でた将軍も、曹操軍の策略により打ち取られました。

袁紹は、官渡の戦いだけで、様々な武将や参謀や将軍を失ったのです。

三国志の淳于瓊は、荀彧の進言で勢いづいた曹操軍に敗れてしまいました。

⇒曹操別れ見逃す関羽!称号、贈り物、赤兎馬、孫権、張遼、劉備も解説

スポンサーリンク

荀彧の秀でた推挙能力

三国志の荀彧は、人の能力を見抜き取り立てる才能もあったのです。

例えば、荀攸・郭嘉・司馬懿も荀彧が推挙したとされています。

司馬懿仲達は、後の方で曹操の子孫と対立していくため、もしも荀彧が推挙しなかったら、曹操の子孫の天下が続いていたかもしれません。

荀彧が推挙した者の多くが、かなり出世し活躍したのです。

そして、蜀漢は、劉備が亡くなった後に人材難に陥っていきますが、荀彧がいたとしたら、魏にもっと対抗出来たかもしれません。

荀彧と劉備は、思想が近しい面もあるので、劉備は諸葛亮孔明だけでなく、荀彧も狙うべきだったのではないでしょうか。

荀彧は、参謀としてだけでなく推挙能力でも曹操を助けたのです。

⇒しょかつりょう!天才諸葛亮孔明とは?名言、劉備、龐統、魏延も解説

人の重要事項を読み取る荀攸(じゅんゆう)も荀彧が推挙した人材でした

荀彧から推挙された逸材荀攸は、他人の重要な部分を見抜く力で、曹操を補佐したのです。

荀攸は、名前の通り荀彧の親戚でもあります。

そして、荀攸が少年の際に、不可思議な雰囲気の人物が周りにいたので、調べたところ悪を犯して逃亡してきた者だったのです。

荀攸は、人の本質を見抜く才能があったと言えます。

また、曹操が張繍(ちょうしゅう)を攻めようとした際に、荀攸は、張繍は劉表と連携しているので、連携を切るべきと述べたのです。

張繍だけに対処していたところ、劉表が助けに来たので、曹操は失態をさらしてしまいました。

他にも、荀攸は、曹操と呂布が戦っている際に、呂布の参謀の陳宮の決断が遅いことを見抜き、早期決着をすすめたのです。

案の定、曹操は呂布に勝利することが出来、曹操は更に勢力を増しました。

三国志の荀攸は、荀彧に推挙され、人の本質を見通す能力で曹操を支えたのです。

⇒かく三国志!賈詡天才軍師、性格、名言、能力、司馬懿、荀彧も解説

スポンサーリンク

三国志の荀彧文若(じゅんいくぶんじゃく)の他の話

三国志の荀彧について、これも知っておくべきという話もしていきます。

  • 曹操の理解者郭嘉
  • 諸葛亮孔明と張り合えた異次元の賢さ司馬懿仲達
  • 実は相性が良さそうな荀彧と劉備玄徳

曹操は、郭嘉奉孝(かくかほうこう)が亡くなった際に、かなり嘆いたとされているのです。

三国志の偉大な英雄曹操を理解する事が出来たのは、郭嘉だけだったのかもしれません。

そして、曹操とは主君関係というよりもライバル関係と言えるのが、司馬懿仲達でしょう。

曹操は、司馬懿の頭が切れ過ぎることを警戒していたためです。

結局は、司馬懿仲達の子孫たちに曹操の子孫の天下は奪われていきます。

また、荀彧と劉備も関係が深いと言えるのは、同じように漢帝室を保護しようとしていたからです。

荀彧の他の内容も解説していきます。

⇒劉備は劉邦の子孫?関係性や性格の違いを解説します

曹操の理解者郭嘉

郭嘉は、荀彧に推挙され、曹操孟徳をかなり理解した参謀だったのです。

曹操は、赤壁の戦いで大敗北をしますが、郭嘉が生きていれば・・・と嘆いたとされています。

そして、袁紹と曹操は、勢力争いをしていましたが、曹操は劉備にも対処する必要がありました。

曹操は、劉備を攻撃している間に、袁紹にも攻撃されることを恐れていましたが、郭嘉は、袁紹の優柔不断さを見抜いていたのです。

結局劉備を曹操が撃破し、袁紹は大規模な軍事行動は行いませんでした。

ちなみに、郭嘉は、劉備をあまり厚遇しないことを曹操に求めたとされています。劉備が並の人物でなく、曹操の配下で終わるように見えなかったからです。

ただ、曹操は天下の賢人を招く必要があり、劉備も賢人とされていたので、処罰は非常に難しいものでした。

荀彧が推挙した三国志の郭嘉は、曹操の理解者と言える人材だったのです。

⇒三国志かくか!郭嘉名言、死因、諸葛亮、司馬懿、荀彧、曹操も解説

諸葛亮孔明と張り合えた異次元の賢さ司馬懿仲達

荀彧が推挙した司馬懿は、後年蜀漢の軍師の諸葛亮孔明と知を競いました。

司馬仲達は曹操が漢中を制した際に、その勢いで蜀あたりも制圧すべきと主張したのです。

しかし、曹操は蜀に攻撃をしかけませんでした。

結局、蜀あたりを統治し出していた劉備が、体制を整えてしまい、なんと、曹操の配下の勇将夏侯淵を打ち取る定軍山の戦いが、引き起こされたのです。

曹操は、生きている間に蜀を併合出来なかったため、司馬懿の進言を聞いていれば、と悔やまれるところでしょう。

司馬懿仲達は、曹操が見えない重要な事柄を見抜いていたのです。

三国志の司馬懿は、荀彧から推挙され諸葛亮と知略でバトルしました。

⇒法正三国志!ほうせいすごい能力、性格、定軍山の戦い、私刑も解説

実は相性が良さそうな荀彧と劉備玄徳

荀彧は、曹操が権力を拡大し、魏公となっていく際に、漢帝室のために、曹操を批判しました。

劉備は、漢帝室再興を望んでいたので、荀彧も劉備に付いておけば、もっと活躍出来たかもしれません。

結局荀彧は、漢帝室のために曹操と連携していたにすぎないのでしょうか。

ある時、曹操から中身の無い器が荀彧の元に届くのです。もう用済みと取れますし、荀彧の曹操への貢献を考えると、かなり立派な器だったのではないかと思います。

その後くらいに、荀彧は亡くなっているのです。

劉備の軍師には諸葛亮孔明がいますが、荀彧とタッグを組んでいたとすると、蜀漢の戦略の幅が、無限大に広がるでしょう。

三国志の荀彧は、曹操よりも漢帝室を考えていたと言えるので、劉備玄徳と上手くいく可能性もあったのです。

⇒三国志劉備玄徳の性格!魅力的な人柄、カリスマ性、エピソードの話

スポンサーリンク

まとめ:三国志の荀彧は曹操を支えた推挙能力も高い軍師!

三国志の荀彧が、曹操と共にどのような偉業を成し遂げたかを解説してきました。

最後は曹操から心理的に追い込まれてしまうので、人間関係は終わりまで分からないと言えます。

曹操の部下で力を発揮した人材は多いですが、荀彧が推挙した人物たちが大活躍したのです。

配下が他の有能な配下を推挙してくれたら、トップとしては楽でしょう。

そして、荀彧が進言した漢帝室保護案を利用したので、大勢力の袁紹に対抗し得たことも説明しました。

相手の勢力が大きかったとしても、やり方次第では勝機を掴めるのでしょう。

また、荀彧は劉備玄徳の相性も良い可能性があることも示しました。もしも本当に劉備に付いてたら、異なる最後を迎えることが出来たのでしょうか。

三国志の荀彧は、容貌と賢さを両立した偉人と言えるので、見逃せないでしょう!

⇒李典三国志!死因、張遼、楽進、于禁、曹操、春秋左氏伝、能力も解説

重要なお知らせ

スポンサーリンク

おすすめ中国史商品検索窓口

 

 

↓中国史大人気関連記事↓

中国史史記と三国志のカテゴリー

-三国志の魏の武将