三国志の黒山賊張燕のように、盗賊から出世したのが、彭越です。
項羽は、彭越のおかげもあり、秦滅亡を成功させました。しかし、彭越に項羽は好印象を抱いておらず、後に離反を招いたのです。
そして、高祖劉邦皇帝は、項羽と異なり彭越に王を提供しました。楚漢戦争で、項羽ではなく劉邦が勝者となった由縁が、ハッキリ分かるでしょう。
また、彭越はいつの間にか、劉邦から疑心を抱かれたのです。遊撃戦で名を馳せた彭越も、劉邦に対処する謀略には、乏しかったのでしょうか。
他にも、国士無双韓信の謀反が、彭越に悪影響を及ぼしたことも説明していきます。どうせ疑われるなら、彭越も蜂起すべきだったのかもしれません。
彭越と三國志を詳しく解説していきます!
⇒張燕!黒山賊、飛燕、趙雲、白波賊、張白騎、于毒孫軽、三国志も解説
目次
⇒陳勝呉広の乱!指導者名言きっかけ、スローガン意味わかりやすく解説
西楚の覇王項羽は彭越を侮っていたため秦滅亡後にあまり褒美を与えなかったのです
彭越は、秦を攻めた際に戦果を上げたにも関わらず、項羽から評価してもらえませんでした。
項羽の論功行賞は、項羽と親しい間柄かどうかが基準だったため、彭越は低評価だったのです。
そして田栄は、項羽の叔父項梁を見殺しにしてしまい、項羽から冷遇されたので、彭越と組みました。
また項梁は、秦の伝統的な法治を破壊し、囚人を軍勢に変更した名将章邯に敗北したのです。
ちなみに章邯は、後に項羽に降伏し、三秦の雍王とされましたが、国士無双韓信の奇策に敗北しました。
彭越は、秦滅亡の功労者でしたが、項羽(こうう)と仲良しではなかったため厚遇されず、田栄(でんえい)と共に項羽と戦い始めたのです。
⇒章邯と三国志!三秦制圧人物、韓信能力最後、楚漢戦争項羽劉邦も解説
秦の始皇帝は厳格な法治主義でありながら息子の胡亥は悪政で彭越のような盗賊を生み出していました
彭越は、秦の法治に反発し、こっそりと盗賊を行い生計を立てていたのです。
結局法律で世を治めようとしても、あまりにも違法者が増えて来ると、取り締まりが不可能になるのではないでしょうか。
そして胡亥は、趙高や丞相李斯と謀り、始皇帝の遺言状を勝手に変え、扶蘇を押しのけて二世皇帝に就任しました。
盗賊の彭越と胡亥は、立場が異なりますが、勝手に人のものを盗んでいる点では似ている、と言えるでしょう。
ちなみに、胡亥は初めは趙高を上手く活用していましたが、次第に逆に利用されるようになり、若くして最後が訪れたのです。
彭越は、始皇帝と二世皇帝の法治に反逆し、盗賊を行っていましたが、胡亥(こがい)も李斯(りし)と趙高(ちょうこう)と提携し、権力と法律で盗みをしていました。
⇒趙高と三国志!秦宦官最期、胡亥李斯、馬鹿、始皇帝蒙恬最後も解説
劉邦が梁王とすることを明約したため彭越と韓信は項羽と垓下の戦いで勝負したのです
彭越は簡単に劉邦に味方すると、以前の項羽の時のように褒美がもらえない、と考えていました。
国士無双韓信も、褒美の確約が無ければ戦後に危険だったので、劉邦のために軍をなかなか出さなかったのです。
そして劉邦は、覇王項羽に勝てましたが、彭越と韓信と英布の強大な軍事力に、恐怖する日々を過ごしていました。
劉邦には妻の呂雉がおり、前漢の功臣たちを警戒する発言を、繰り返したのです。
ただ、呂雉皇后が粛清し続けたおかげで、前漢政権は安定し、漢王朝が末永く続く基礎にもなりました。
彭越は、劉邦(りゅうほう)から楚漢戦争後の梁王就任が保証されたので、前漢の三傑の韓信(かんしん)と共に、覇王項羽を垓下の戦いで最後に追い込んだのです。
⇒范増と三国志!項羽亜父関係、鴻門之会、人物像性格、能力死因も解説
前漢の初代皇帝高祖劉邦は彭越を謀反の嫌疑で確保し最後を与えたのです
彭越は、大勢力だったため、劉邦の疑心を強めてしまい、謀反を疑われました。
しかし劉邦は、彭越のおかげで皇帝となれたこともあり、一旦は流刑で許してあげたのです。
そして彭越は、流刑が過酷だと感じたので、劉邦の妻の呂后に減刑を懇願しました。
呂雉呂后は、彭越を内心警戒していたので、頼みを受け入れたフリをして最期をもたらしたのです。
劉邦の妻を務められるレベルの呂雉ですから、盗賊王彭越を欺ける巧みな謀略は、お手の物だったのでしょう。
彭越は、皇帝劉邦から疑われるほど強大な軍事力を有していたので、流刑となり呂雉(りょち)皇后に執り成しを要請しましたが、逆に最後が早まりました。
⇒張耳と三国志!陳余能力、韓信背水の陣、章邯信陵君、項羽劉邦も解説
英布は彭越が残酷に塩漬けハムにされたことで反乱を決意したのです
彭越は、謀反の嫌疑に過ぎないにも関わらず、厳酷に粛清されたので、英布は危機意識から立ち上がりました。
英布も、彭越と同様に違法者から王に駆け上がった人物で、黥面賊と呼ばれることもあります。
そして英布は彭越と異なり、項羽に気に入られていたため、秦滅亡後に九江王に即位していました。
また、彭越と韓信が粛清されてから決起した英布は、項羽と似た軍陣で、高祖劉邦を恐れさせたのです。
劉邦は、最終的に強大な英布と韓信と彭越を葬ることに成功したため、後の大反乱の危険性を減らせました。
彭越は、塩漬けハムな最期でしたが、英布(えいふ)の危機感を煽るきっかけとなり、英布は皇帝劉邦に善戦しましたが最後を迎えたのです。
⇒英布!呂布、黥面賊、項羽懐王、九江王能力、彭越塩漬け、韓信も解説
淮陰侯韓信は皇帝高祖劉邦からの待遇に不満を抱き陳豨に乱を行わせましたが彭越は鎮圧軍に加わらなかったのです
彭越は、陳豨が謀反した際に、自分自身で出陣しなかったので、劉邦から疑心を持たれました。
最後まで彭越が、謀反したという決定的な証拠は、出て来ていないため、劉邦の疑心暗鬼に気付いていれば、長生き出来たのではないでしょうか。
そして国士無双韓信は、恨みを持つ部下がいたので、謀反の密告をされ、信頼する蕭何から騙され最後が来ました。
前漢の三傑の蕭何がいたからこそ、韓信は一気に大将軍に就任出来たため、蕭何が裏切っていることが分からなかったのです。
彭越は、前漢の三傑の国士無双韓信に、加担していたわけではありませんが、皇帝の高祖劉邦から疑われ、結局韓信に道連れにされました。
⇒諸葛亮と蕭何!漢の三傑張良、兵站能力、最後、曹参三国志子孫も解説
燕王盧綰は皇帝高祖劉邦の親友でしたが彭越のように疑われ子孫は匈奴で王となりました
彭越は、盧綰と同じように、劉邦から謀反の嫌疑をかけられましたが、盧綰は匈奴に降伏したのです。
盧綰は、劉邦と幼馴染で仲良しだったため、疑われても話せば分かってもらえる、と思っていました。
しかし劉邦に最後が来てしまい、妻の呂雉皇后が前漢の実権を掌握したので、匈奴に逃亡したのです。
呂雉皇后は、彭越に無理に最期を与えたように、粛清推進派だったため、盧綰も主張が無駄だと気付きました。
ちなみに、匈奴の冒頓単于は白登山の戦いで、高祖劉邦皇帝に大勝利を収めたことがあるほどの人物です。
彭越は、盧綰(ろわん)ほど賢くなかったため、呂雉皇后に命乞いをしたのですが失敗し、盧綰は匈奴に亡命し子孫も王に就任出来ました。
⇒冒頓単于と三国志!最強匈奴、妻、韓信劉邦、世界史、読み方も解説
まとめ:彭越(ほうえつ)の能力と三国志と高祖劉邦皇帝と呂雉皇后で最後
彭越が、劉邦に評価され王となり、どのような末路だったかを解説してきました。韓信が本当に天下三分の計を行っていれば、彭越も助かったのではないでしょうか。
そして、後に王に就任する彭越は、二世皇帝胡亥の治世では、盗賊に過ぎなかったことも説明してきました。あまりにも強い法律の支配は、反動を発生させるものなのでしょう。
また、英布が劉邦に蜂起した要因に、彭越の塩漬けハムが含まれていたことも述べてきました。天下が定まってから決起しても、結局はただの反乱に終わるのでしょう。
彭越は、覇王項羽からあまり重用されず、高祖劉邦皇帝からも楚漢戦争後は、嫌疑で最後をもたらされた難儀な梁王なのです。