三国志の人中の呂布馬中の赤兎な、呂布の弓の逸話で有名なのが、紀霊将軍でしょう。
紀霊は、武勇に優れた呂布の策略に惑わされたのです。呂布が武力に秀でているからこその作戦で、紀霊を上手く丸め込みました。
そして紀霊が、主君袁術と飛将軍呂布の連携を考えていたことも、説明していきます。名門袁術と勇者呂布が組めば、超世の傑曹操でも危ないのではないでしょうか。
また紀霊将軍が、武神関羽と一騎打ちしたエピソードも書いていきます。関羽は、華雄だけでなく顔良と文醜を瞬殺したほどの武人ですが、紀霊はどうなったのでしょうか。
他にも、紀霊の主君袁術とはちみつの関係も、述べていきます。袁術は名門で知られていますが、紀霊が最後を迎えると・・・
三國志の紀霊を詳しく解説していきます!
⇒関羽最後!雲長首、言葉、像、強さ身長、娘妻、張飛死因、曹操も解説
目次
⇒張飛死因!最後エピソード、死亡逸話、最期どんな人?劉備関羽も解説
呂布は劉備と袁術配下の紀霊将軍を和平させるために遠くから弓を射ました
三国志の紀霊は、劉備との戦いに、主君袁術と連携していた呂布が訪れたので、無下に出来なかったのです。
呂布は、並外れた武勇を誇っていたので、かなり遠くから戟を射られたら、和睦するようにと主張しました。
紀霊は、さすがに呂布でも、あの距離では弓が当たらないだろうと考えていたのですが、見事射当てたため、退却したのです。
呂布は、あまり知略に長けているとは言えませんが、紀霊を巧みに操り、場を誤魔化したと言えるでしょう。
名門袁術公路(えんじゅつこうろ)の部下紀霊将軍は、小勢力で孤立した劉備を踏み潰すつもりが、呂布奉先(りょふほうせん)の際立った武勇に翻弄されてしまいました。
⇒呂布と赤兎馬!持ち主、関羽三国志、アハルテケ実在、読み方も解説
四世三公の名家袁術は劉備が小勢力で敵に囲まれていたため紀霊に攻撃させました
三国志の紀霊は、主君袁術のために、仁義で漢帝室再興を掲げている劉備を攻めたのです。
そもそも劉備は呂布から領土を奪われて、小さい領域に甘んじていました。
ですので袁術は、劉備が孤立無援で、誰も助けないと計算したのです。
しかし呂布は、袁術が劉備を倒した後に、自らをも攻撃すると予測し劉備を救援しました。
後に呂布は、劉備から助けてもらえずに曹操から処刑されるので、袁術と共に劉備を攻撃することが正解だったかもしれません。
ちなみに、劉備は仁義を掲げ、呂布は自己愛の裏切りを行い続けているので、呂布は初めから劉備に大志で敗北していたのでしょう。
紀霊は、追い詰められた劉備を攻めたつもりでしたが、呂布に先を見通され妨害されたのです。
⇒三国志劉備!どんな人?能力、誓い仲間、最後、人肉逸話、曹操も解説
紀霊は簡単に勝利出来るはずの劉備を攻撃出来なかったので袁術に呂布の娘との婚姻外交を主張したのです
三国志の紀霊は、劉備攻めの失敗を袁術から咎められたため、袁術の息子と呂布の娘との縁談を持ち出しかわしました。
呂布の軍師陳宮も、袁術を味方とすべきと考えていたので、縁談外交は成功寸前だったのです。
しかし乱世の奸雄曹操は、呂布を手強いと考えていたので、力ずくで婚姻を破談させました。
そして紀霊の主君袁術は、呂布が急に縁談を取り止めたので、大軍で呂布を攻めましたが、曹操陣営の策士に惑わされたのです。
袁術に足りないのは、紀霊のような将軍ではなく、諸葛亮のような天才軍師だったのかもしれません。
紀霊将軍は、四世三公の名門袁術に、息子と呂布の娘との婚姻を提案しましたが、曹操の方が一枚上手で失敗しました。
⇒曹操の最後!死因すごさ、天才最期、息子劉備、関羽首、三国志も解説
紀霊将軍は劉備の義兄弟関羽と三尖刀で激しい一騎打ちが出来るほどの最強能力だったのです
三国志の紀霊は、程昱から1万人の軍勢レベルの武力と評価された関羽と、互角くらいの能力でした。
そして関羽は汜水関の戦いで、袁術の部下の勇将兪渉を簡単に斬った華雄に、一騎打ちで勝利するくらいの武力だったのです。
紀霊と華雄が汜水関の戦いで勝負していたら、紀霊が勝ち、主君袁術が劉備のような名声を獲得したのでしょうか。
また関羽は、官渡の戦いで袁紹配下の猛将顔良と文醜に、一騎打ちで簡単に討ったとも言われています。
袁紹は、袁術の兄弟なので、官渡の戦いに紀霊も参加していれば、袁紹は顔良と文醜を失わずに済んだかもしれません。
紀霊将軍は、汜水関の戦いで華雄を討ち、官渡の戦いで文醜と顔良を斬った関羽と、同じくらいの能力を持っていたとされています。
⇒文醜!官渡の戦いぶんしゅう、関羽かゆう、顔良、じゅんいくも解説
陥陣営高順と共に劉備を追い詰めた袁術の部下の紀霊将軍
三国志の紀霊は、陥陣営高順と組み仁義な劉備を追い込んだのですが、劉備は上手く逃げ切りました。
しかし高順は、劉備を助けに来た曹操の腹心夏侯惇に、勝利しているのです。
そして高順は、確実に敵陣を下すことから、陥陣営の異名で呼ばれていました。
また高順は、主君呂布に適切な進言を行いましたが、あまり聞き入れられることはなかったのです。
袁術の兄袁紹も、官渡の戦いの前後、有能な軍師の献策を聞かなかったため、曹操に大敗してしまいました。
紀霊将軍は、呂布配下の猛将陥陣営高順(こうじゅん)と共に、劉備玄徳(りゅうびげんとく)を攻撃しましたが、劉備を逃がしてしまい後の憂いが残ったのです。
⇒三国志こうじゅん!陥陣営高順、能力強さ、強い最後、呂布張遼も解説
紀霊将軍は四天王と共に袁術を死守していましたが劉備の義兄弟張飛に最後を送られたのです
三国志の紀霊は、武神関羽並の武力な張飛に一騎打ちで、大敗しました。
そもそも関羽と一騎打ちで打ち合った際も、紀霊は途中で逃亡したのです。
そして紀霊は、関羽に勝てないと考えたのか、部下を差し向けました。
紀霊の本当の実力は関羽以下で、張飛からは逃げられなかったので、容易に討たれたということでしょう。
また張飛は長坂の戦いで、大軍を迫力だけで防いだとされているので、紀霊では歯が立たないのは当然かもしれません。
紀霊将軍は、かつては関羽雲長(かんううんちょう)と一騎打ちが行えるほどの能力がありましたが、主君袁術が没落してくると、張飛益徳(ちょうひえきとく)に最後を与えられました。
⇒三国志長坂の戦い!張飛、橋仁王立ち、趙雲、劉備、孔明、阿斗も解説
紀霊の主君袁術は皇帝に即位したことで逆に敵を増やしてしまいはちみつにすら事欠きました
三国志の紀霊将軍の主君で名門な袁術は、皇帝への野心を捨て切れず、無駄な災いを増やし、はちみつを求めて最後を迎えたのです。
紀霊の君主袁術は、兄弟の袁紹よりも血筋が良いことを自慢していたので、袁氏はまとまりを欠いていました。
そして、追い詰められた袁術は、最期には袁紹の軍門に降ろうとしたのですが、乱世の奸雄曹操に邪魔されたのです。
袁術は猛暑対策で、はちみつを欲しがりましたが、すでに蜂蜜すら手に入らないくらいにまで没落していました・・・
ちなみに曹操は官渡の戦いで、紀霊の主君袁術の兄弟の袁紹に大勝利するので、袁氏は曹操に敗れたと言えるでしょう。
紀霊将軍は、無謀な皇帝就任を行った袁術に、最後まで尽くしましたが、主君袁術ははちみつすら味わえないほど困窮したのです。
⇒三国志袁術!蜂蜜最期、軍師配下、四天王、袁紹孫堅、玉璽孫策も解説
まとめ:三国志紀霊(きれい)将軍の最強能力と呂布と袁術はちみつ
三國志紀霊が、どれくらい最強な能力を持っている将軍、だったかを解説してきました。
袁術ではなく、兄弟の袁紹に仕えていれば、もっと活躍する場面もあったのかもしれません。
そして紀霊将軍が、劉備を討つチャンスを、呂布に奪われたことも述べてきました。呂布には軍師陳宮がいるので、ただの武人ではなかったのでしょう。
また紀霊が、関羽と激戦を行いながらも、張飛には負けたことも説明してきました。関羽は紀霊に、手加減していたのかもしれません。
他にも、紀霊が忠義に厚く、最後まで袁術に味方していたことも記載してきました。しかし、必ずしも忠義心が報われるわけではない、とも言えます。
紀霊は、四世三公の袁術の関羽、と言うべき最強将軍でしょう。