三国志こうじゅん!陥陣営高順、能力強さ、強い最後、呂布張遼も解説

三国志で、あまり知られていない武骨な忠義者と言えば、高順でしょう。

上辺の華やかさではなく、本質的な強さを追求したのが高順と言えます。無駄を削ぎ落したら、高順のような立派な武人が誕生するのでしょうか。

そして、高順が陥陣営と呼ばれていた由来も説明していきます。何かかっこいい別名があると、知りたくなる人も多いでしょう。

また、高順がなぜ最後を迎えたのかも記載しています。自己利益を優先する呂布奉先を主君にしてしまうと、どのような武将も終わりなのでしょうか。

他にも、張遼と高順の最期の違いも書いています。高順は最後であまりにも漢らしく潔すぎたのでしょうか。

三國志の高順を詳しく解説していきます!

⇒陳宮三国志!最期会話、曹操関係、呂布、劉備、ちんきゅう能力も解説

⇒三国志きれい!紀霊将軍、最強能力、呂布、高順、袁術はちみつも解説

スポンサーリンク
おすすめ中国史商品検索窓口

飾らない強い武人高順は陥陣営

三国志の高順は、武に集中した自然体な武将で、立派で余計なことを行わない性格でもありました。

  • 曹操の腹心夏侯惇を打ち負かした高順の強さ
  • 仁義な劉備玄徳にも勝利した強い高順

あまり多くを語らず、日々鍛錬と戦果を上げることで、周りから高評価でした。

そして、高順は部隊を出撃させると確実に敵を打ち負かすため、陥陣営と呼ばれていたのです。

また、呂布奉先は人中の呂布馬中の赤兎や飛将軍と言われています。

張遼は合肥の戦いで、呉の君主孫権を打ち取る寸前にまで追い詰めたため、遼来遼来として恐れられていたのです。

呂布の陣営は、武勇に長けた武将が多くいます。

ちなみに、高順の敵の曹操孟徳は、超世の傑や乱世の奸雄と評価されていたのです。

高順は、無駄な装飾がない美しい心を持った人物で、武将としても有能でした。

⇒越王勾践!剣、臥薪嘗胆、呉王夫差、范蠡、文種、春秋の五覇も解説

曹操の腹心夏侯惇を打ち負かした高順の強さ

三国志の高順は、味方の曹性が夏侯惇の眼を射抜いたチャンスを逃さずに追撃し、勇将夏侯惇に勝利しました。

ですが、怒りに燃える夏侯惇に、曹性はすぐに打ち取られました。

夏侯惇が眼帯をしていることが多いのは、曹性の戦での影響ということです。

そして、呂布の八健将の郝萌(かくぼう)が裏切った際に、曹性と高順が上手く鎮圧しているのです。

ちなみに、曹性は八健将ですが、高順は含まれていません。

高順は、呂布奉先の右腕クラスな武将なのになぜでしょうか。あまりにも凄いので、八健将の枠に入っていないという意味かもしれません。

高順は、曹操軍の有能な夏侯惇元譲(かこうとんげんじょう)に勝つほどの名将でしたが、八健将にいないのです。

⇒三国志かこうえん!夏侯淵最期、夏侯惇、兄弟、一族、逸話、弓も解説

仁義な劉備玄徳にも勝利した強い高順

三国志の高順は、呂布奉先と勢力争いをしていた劉備を打ち負かしたのです。

名門の袁術がおり、呂布奉先の武勇を恐れ、連携したがっていたため、劉備を追い払って勢力拡大を狙いました。

高順たちは上手く劉備には、勝ったのですが、曹操が動いてしまい、次第に追い詰められていったのです。

そもそも、劉備の元に呂布奉先が逃げ込んで来たわけですが、劉備の部下張飛が酒で人心を失ったため、高順たちが劉備の領土を奪いました。

最終的に劉備には勝ちましたが、高順たちは曹操には敗れ、劉備は後に蜀漢を建国し英雄として後世に語り継がれたのです。

高順たちは、劉備と戦では勝ちましたが、志や後世での評価では、負けてしまいました。

⇒三国志張飛翼徳!能力最強、長坂の戦い、最後、娘、関羽、劉備も解説

スポンサーリンク

高順の献策を聞き入れない飛将呂布

三国志の呂布は、能力の高い武人でしたが、高順の忠言を聞きませんでした。

呂布奉先は、専横な董卓に最後を与えたため、名声を獲得していたのです。

ですので、軍勢をやみくもに動かさずに名声を利用して、周りを味方とするやり方が得策でした。

そして、臧覇(ぞうは)が騒ぎ、呂布の勢力圏に横やりを入れて来たため、高順は名声を活用することをすすめたのです。

ですが呂布は、怒りに任せて臧覇を攻撃し、結局敗れました。

また高順は、呂布に度々良い進言を行いましたが、逆に呂布に煙たがられ、次第に遠ざけられていったのです

高順は賢い武将でしたが、呂布は話を取り上げることが出来ず、敗北しました。

⇒ちょうせん三国志!美女貂蝉、父、呂布、最後、美人、かわいいも解説

陳宮と仲が良くなかった高順の最後

三国志の高順と陳宮は、不仲で知られており、呂布が共に城を守らせることを躊躇するほどでした。

曹操軍に城を囲まれた際に、呂布奉先の飛将な武勇なら、曹操軍を蹴散らせる可能性は、充分にあったのです。

高順と陳宮も、危ない状況であることを自覚しているので、良からぬ動きは、起こさなかったのではないでしょうか。

それに、その後呂布と陳宮と高順は、最期が来ているため、とにかく軍勢を分けて、曹操に攻撃するしかなかったと言えます。

ちなみに、陳宮は曹操の軍師から知力は高いが、優柔不断な性格と評価されていました。

じっくり考える時間があれば、高順たちにも勝ち目があったのでしょうか。

高順は、呂布軍の軍師陳宮(ちんきゅう)とみぞがあったため、勝機を逃し最後が訪れました。

⇒呂布奉先とは!伝説的強さ最強、実在?最後死因、妻、読み方も解説

スポンサーリンク

曹操に仕えた張遼と無言で斬られた高順

三国志の高順は、高い能力を持ちながら、曹操に最後をもたらされたのです。

高順が特に弁明しなかったため、潔い武人らしいかっこよさを見出す人もいるでしょう。

そして張遼は、主君呂布奉先が曹操に助けを懇願したので、叱責したのです。

曹操と劉備は、張遼を壮士の発言として、高評価し、張遼は後に曹操の将軍として、大活躍していきました。

また、高順は呂布への忠誠心が高い武将だったので、曹操に仇討ちすることを警戒され、最期となったのかもしれません。

もしかしたら呂布奉先がいたからこそ、高順は高順足り得たのではないでしょうか。

高順は、生き永らえた張遼(ちょうりょう)と対照的に、最後まで主君呂布奉先に忠誠を尽くして、亡くなりました。

⇒三国志張遼かっこいい!最強、合肥の戦い孫権、名言逸話、関羽も解説

呂布への忠誠心が空回りした高順

三国志の高順は、呂布に忠誠を誓っていましたが、呂布奉先は逆に、身内の魏続に高順の軍勢をあげたのです。

高順の忠誠は見事なもので、軍勢の件で一切不満を言いませんでした。

呂布奉先は、自己利益で裏切りを繰り返す問題のある性格であるため、高順の素晴らしい性格は、逆効果だったのかもしれません。

四世三公の袁紹の軍師田豊も、的確な進言を行いましたが、結局疎んじられ最後となってしまいました。

能力の高い人材であれば、それにふさわしい主君を厳選すべきなのでしょう。

ただの野心家は警戒されますが、適切な君主選びならセーフではないでしょうか。

高順は、裏切り者な呂布奉先に頑張って仕えましたが、主君選びを間違えたと言えます。

⇒えんしょう三国志!袁紹性格、有能軍師、官渡の戦い曹操、袁術も解説

スポンサーリンク

まとめ:三国志の高順(こうじゅん)は陥陣営で強い能力

三國志の高順が、陥陣営な強さを発揮していたことを解説してきました。必ず敵に勝つ味方がいれば、否応なしに士気がアップするでしょう。

高順は強い武将なので、曹操軍にも勝利したことも説明しました。高順が呂布の死後他の主君に仕えていたら、曹操にとっても脅威だったのではないでしょうか。

そして、曹操と並ぶ英雄劉備にも、高順は勝ったことも述べました。高順は優れた武力を持っているので、呂布奉先と共に最後となったのは、残念と言えます。

陳宮と高順が、危険な関係であったことも書きました。陳宮は軍師系で高順は将軍系ですから、お互いが違う世界の価値観なことも、理由のひとつでしょう。

また、高順は呂布に忠誠を最後まで尽くしていますが、張遼は曹操に鞍替えしました。張遼は、自分の能力を活かせる主君であれば、誰でも良かったのでしょうか。

高順は、能力が高いにも関わらずあまり多くを語らない漢な武人でしょう。

⇒李典三国志!死因、張遼、楽進、于禁、曹操、春秋左氏伝、能力も解説

重要なお知らせ

スポンサーリンク

おすすめ中国史商品検索窓口

 

 

↓中国史大人気関連記事↓

中国史史記と三国志のカテゴリー

-他の三国志武将