しょうかい三国志の野心家!鍾会の乱、鄧艾能力、姜維、司馬昭も解説

三国志の鍾会という人物をご存知でしょうか?

劉備が建国した蜀漢帝国を滅亡に追い込んだのが、鍾会です。

魏の鍾会と同じように評価されているのが、鄧艾です。鍾会だけでは、蜀漢を滅亡させられなかったかもしれません。

そして、鄧艾が蜀漢攻略の際に行った過ちも、解説しています。鄧艾は名将と言われていますが、少しのミスで、大ダメージを受けてしまうのです。

また、蜀漢の大将軍として鍾会と鄧艾に抵抗していたのが、姜維だったのです。諸葛亮孔明の北伐の外形を引き継ぎ、無理にでも外征を繰り返しました。

最後に、魏の実力者司馬昭の存在も、鍾会を語る上で欠かせないでしょう。

三国志の野心家と言える鍾会を説明していきます!

⇒三国志司馬炎!能力、評価、晋武帝、司馬懿孫、父司馬昭、曹操も解説

⇒衛瓘!鄧艾最強、鍾会劉備、田続、杜預、司馬炎息子、八王の乱も解説

スポンサーリンク
おすすめ中国史商品検索窓口

鍾会(しょうかい)は三国志の有能な野心家

蜀漢を攻略するのが容易でないと皆が考える中で、打ち負かせると思えたのが鍾会です。

並外れた知略を有していたのでしょう。

そして、始皇帝の後の漢の時代あたりに項羽の配下として有名な鍾離眜(しょうりばつ)がいましたが、その子孫が鍾会とされています。

劉邦は項羽に勝利したのですが、鍾離眜は生き永らえていたのです。

鍾離眜は、漢の三傑にして国士無双と呼ばれる韓信のところに身を寄せていましたが、劉邦を恐れる韓信に追い込まれ亡くなってしまいました。

三国志の鍾会は、蜀漢の姜維と組みましたが、最終的には追い込まれて滅亡したので、鍾離眜の子孫らしく似ていると言えるでしょう。

鍾会は、他の人々に優る知力で、蜀漢攻略を行ったのです。

⇒劉邦と韓信!逸話、ことわざ、名言、最強将軍、子孫、妻、最期も解説

肥大化した野心の末路、鍾会の乱

鍾会はなんと、膨らんだ野心の末に、蜀で魏を打ち負かす軍を立ち上げたのです。

そして、鍾会は、なぜか蜀漢皇帝の劉備を侮り、劉備くらいにはなれると述べたとされています。

劉備自身はすごい人物とは言えないかもしれませんが、いわゆる人徳があることで、関羽や張飛や諸葛亮孔明が、付いて来ていました。

更には、漢帝室再興という大志も持っていたのです。

鍾会は、凄い策略家として知られ失策もあまりない人物でしたが、劉備が持っていた徳や志が、欠けていたのでしょう。

自分自身が有能だと、相手を自分の基準で計り、重大な部分を見落とすことも、あるのではないでしょうか。

三国志の鍾会は、野心を満たすために、魏を打倒しようとしました。

⇒三国志劉備玄徳の性格!魅力的な人柄、カリスマ性、エピソードの話

スポンサーリンク

鄧艾(とうがい)と鍾会の三国志

下から這い上がって来た鄧艾と秀才エリートな鍾会が、先を争うように蜀漢を攻略しました。

  • 人に知られ難い隠れた能力な鄧艾
  • 勝利に酔いしれる鄧艾から任命された劉禅

逆な人材が共に活躍して国を亡ぼす、魏は人材が豊富だったのでしょう。

鄧艾と鍾会のどちらかの器がもう少し大きかったら、鄧艾と鍾会がしっかり連携することも、可能だったのではないでしょうか。

そして、鄧艾が蜀漢の劉禅らを降伏させたため、鍾会は大将軍姜維を味方としました。

大将軍姜維は、諸葛亮に近い策士なので、鄧艾が魏で陥れられるような策をめぐらしたのです。

鄧艾は魏に反抗しているとして、魏に連れ戻されることになりました。

鍾会と姜維の野望が成就するかと思ったら、兵たちが反抗し、2人共亡くなってしまったのです。

三国志の鄧艾と鍾会は、逆の性質を持っていましたが、蜀漢攻撃で共に功績がありました。

⇒三国志とうがい蜀攻略!鄧艾妻、司馬懿、しょうかい、きょういも解説

人に知られ難い隠れた能力な鄧艾

地形をしっかり観察したことで、鄧艾は、他の人が思い付かない軍の動きを行えただけでなく、農地拡大や治水力もありました。

治水をきっちり行うことで、軍を素早く動員することも可能だったのです。

水軍力に長けているはずの呉を魏の後継の晋国が制圧出来たのは、鄧艾の治水があったからこそかもしれません。

蜀漢を攻撃する際に、非常に険しい場所を無理やり侵攻し、活路を開きました。

まさか魏軍が訪れると思っていなかった、蜀の将兵たちは、鄧艾に非常に動揺し、どんどん降伏したのです。

鄧艾は、蜀漢を攻略した後のことも考えていました。呉の攻略です。

三国志の鄧艾は、地形を味方とすることで、大成果を上げ、歴史書に名前が刻まれました。

⇒しゅうゆ三国志!軍師周瑜赤壁の戦い、妻小喬、荊州、ろしゅくも解説

勝利に酔いしれる鄧艾から任命された劉禅

鄧艾は蜀漢を攻め立て、蜀漢皇帝劉禅らの降伏を受け入れ、独断専行し任命してしまいました。

多くの蜀の人々が、元の地位を保障されたので、蜀漢からは歓迎されましたが、魏の実力者司馬昭からすると許されない越権行為だったのです。

鄧艾は、蜀の劉禅らの有力者を手懐けることで、呉が戦わずに降伏してくることを期待していました。

ただ、鄧艾は、司馬昭ほどの実力者ではなかったのです。結局は、司馬昭の方の意見が通り、鄧艾は魏に反抗した人物と見なされてしまいます。

三国志の鄧艾は、蜀漢を攻略するだけでなく、劉禅らの処遇を勝手に判断したことで、処罰されたのです。

⇒劉備の息子は無能?どんな人?名前は劉禅アト、他の義理の子供も解説

スポンサーリンク

諸葛亮孔明の志が乗り移った姜維(きょうい)

蜀漢の大将軍は姜維で、鄧艾と鍾会と対抗していました。

そもそも、魏を制圧する北伐を始めたのが、諸葛亮孔明です。諸葛亮の死後は、姜維が何度も魏を攻め立てました。

そして、諸葛亮の北伐の際は、魏から内通する者もいて、魏を攻略するチャンスもあったのです。

ですが、姜維はいたずらに軍を率いるだけで、蜀漢を疲弊させてしまいました。

蜀漢には、黄皓(こうこう)という蜀主劉禅に取り入る臣下がいて、蜀漢帝国をかき乱していたのです。

姜維は、黄皓を取り除くことが出来ないばかりか、むしろ危害を加えられそうになるほどでした。

三国志の姜維は、魏の鍾会と鄧艾と戦うだけでなく、内側でも黄皓と争っていたのです。

⇒姜維の北伐!第五次、諸葛亮の遺志、蜀の伯約能力、評価、最後も解説

スポンサーリンク

三国志鍾会士季(しょうかいしき)の他の話

鍾会について把握しておくべき他の情報もお知らせします。

三国志の鍾会は、若い時から歴史書や名著に親しみ頭を鍛えていったのです。

賢くなりたい人は、歴史書やこのサイトを見ると良いでしょう。

魏で諸葛誕という諸葛亮孔明の親戚にあたる人物が反乱を起こした際に、鍾会の知略が発揮されました。

諸葛誕の乱に付け込んで、勢力拡大を目論んだ呉の軍勢を鍾会が謀略で降伏させたのです。

この件で、鍾会はあのいにしえの大賢者にして前漢の三傑のひとりの張良子房と述べられました。

ちなみに三国志には、昔の偉人のようだと称される人が、結構います。

そして、賢いはずの鍾会の心の底を見抜いて、利用したのが司馬昭だったのです。解説していきます。

⇒劉邦について!どんな性格の人?部下、雍歯、張良、項羽、劉備も解説

鍾会の野心を見抜き対策を講じた司馬昭

司馬昭は、鍾会の野心を警戒しつつも、鍾会の蜀漢攻略の才能を利用し、結果を出しました。

魏の有力者司馬昭は、鍾会の長所を活用し、短所には自らの軍勢で威圧することで対処したのです。

ですが、皆が司馬昭のやり方に心服しているのではなく、大規模な反乱も何度か起きました。

反乱の度にしっかり鎮圧し、寛大な対応を行うことで、敵を味方とし徳で皆を手懐けてたのです。

魏は、曹操以来曹氏の天下だったわけですが、司馬昭ら司馬氏の活躍により、天下は司馬氏に帰服していきました。

古代中国でよくある考え方に天というものがありますが、司馬昭は天に選ばれ始めていたのです。

三国志の司馬昭は、鍾会の性質を存分に活用して、蜀漢攻略を成し遂げました。

⇒曹操のすごさ!どんな人?性格、魅力、曹丕、劉備、名言、死因も解説

スポンサーリンク

まとめ:三国志の鍾会は能力ある野心家

鍾会がどのような野心を持ち、身を亡ぼしていったかを解説してきました。果たして鍾会には、何が足りなかったのでしょうか。

鍾会は、自らを劉備くらいか、それ以上と考えていました。傲慢な発想だったのでしょうか。

三国志の鍾会のライバルの鄧艾は、偉大な功業を樹立し、兜の帯を締めなかったために、残念な最後となりました。

どんなに上手くいっても驕ると、すべてが無くなってしまうのでしょう。

蜀漢に人材がいないと言われることがありますが、姜維は偉人と述べられるでしょう。

もしも、姜維と鍾会と鄧艾が三人で提携した場合、魏や呉を圧倒出来たかもしれません。

そして、司馬昭の洞察力も忘れてはならないでしょう。鍾会を操れたのは、司馬昭ひとりかもしれません。

三國志の鍾会は、賛否両論ありますが、深みのある人物と言えます、要チェックです!

⇒関羽最後!雲長首、言葉、像、強さ身長、娘妻、張飛死因、曹操も解説

重要なお知らせ

スポンサーリンク

おすすめ中国史商品検索窓口

 

 

↓中国史大人気関連記事↓

中国史史記と三国志のカテゴリー

-三国志の魏の武将