孫堅と孫権!呂布一騎打ち、死因玉璽、兄孫策、孫子子孫、子供も解説

三国志の呉の実力者な親子と言えば、孫堅と孫権でしょう。

孫堅は、孫子の子孫だからか戦に強く、呂布との一騎打ちにも勝ったのです。呂布は、関羽と張飛と劉備の3人同時でも互角だったと言われているため、孫堅は相当凄いということでしょう。

そして孫堅は、非常に重大な玉璽をゲットしました。果たして重要な玉璽は、孫堅に吉となるか凶となるのか・・・

また、勇猛な江東の虎孫堅は、荊州に攻め入りました。なぜ孫堅は荊州に攻め込み、結局どうなったのでしょうか。

他にも、孫堅の息子孫権が、赤壁の戦いを生き抜いたことも説明していきます。赤壁の戦いで強大な曹操に対抗したからこそ、孫氏の体制が盤石になったのでしょう。

三國志の孫堅と孫権を詳しく解説していきます!

⇒孫臏と三国志!兵法内容わかりやすく、龐涓竈、競馬名言、時代も解説

⇒孫武と三国志!伍子胥関係、孫臏子孫、最後死因、孫子兵法逸話も解説

スポンサーリンク
おすすめ中国史商品検索窓口

孫権の父孫堅は飛将軍呂布を一騎打ちで負かしました

三国志の孫堅は、呂布奉先に、一騎打ちで勝利したことがあるのです。

ただ、呂布は専横な董卓に味方していたので、時の勢いが無かったと言えます。

そして呂布は後に、四世三公の名門袁紹の元で、黒山賊張燕の大軍をすぐに撃破したのです。

江東の虎孫堅に敗れてから、飛将軍呂布がレベルアップしたのでしょう。

また孫堅は、自らの地盤を子供の孫権が、守護しましたが、呂布は裏切り者として処刑されました。

息子や子孫をしっかり育ててこそ、一流の名将と言えるのではないでしょうか。

孫堅文台(そんけんぶんだい)は、かつて董卓に味方する呂布に勝ちましたが、張燕に勝利した呂布には勝てないかもしれません。

⇒かゆう三国志!華雄関羽、ゆしょうはんほう、赤兎馬呂布、李儒も解説

スポンサーリンク

後漢の都洛陽で玉璽を発見した孫権の父孫堅

三国志の孫堅は、董卓軍を追撃していち早く後漢の洛陽に到達し、玉璽を獲得しました。

玉璽は伝国璽と呼ばれることもあり、皇帝の権威の象徴のようなものです。

ですので、天下を目指したり大事業を成したりすることが目的の武将は、玉璽を喉から手が出るほど欲しがっています。

そして、孫堅の息子孫策から玉璽を得たのが袁術で、袁術は玉璽を利用して仲王朝を建国しました。

確かに国を作る事は出来たのですが、他の者たちが認めるわけでは無いのです・・・

曹操は後漢朝廷を確保しましたが、皇帝にはなりませんでした。非常に狡猾と言えるでしょう。

孫堅は、皇帝の証と言える玉璽を確保し、袁術は孫堅の子供の孫策から玉璽をもらいました。

⇒三国志袁術!蜂蜜最期、軍師配下、四天王、袁紹孫堅、玉璽孫策も解説

孫権の父孫堅はいにしえの兵法の達人孫子の子孫

三国志の孫堅は、あの兵法家の孫子の末裔と言われています。

孫堅には、江東の虎と呼ばれる勇猛さがありましたが、孫子の子孫だからかもしれません。

そして、孫堅の先祖孫子は、春秋の五覇闔閭に重用され、呉で活躍しました。

呉の闔閭王は、孫子の力を試すために、まずは後宮の美人で用兵させたのです。

孫子は初めは、後宮の美女から侮られていましたが、厳酷に処罰を行うことで、用兵の達人ぶりを見せました。

また、孫子を呉の闔閭王に推薦した伍子胥は、闔閭王の息子夫差王に、後に最後を与えられたのです。

ちなみに、三國志の世界で、孫子の今のテキストの原型を作ったのは、曹操とされています。

孫権の父孫堅は、伝説的な兵法家孫子の子孫と伝っているのです。

⇒越王勾践!剣、臥薪嘗胆、呉王夫差、范蠡、文種、春秋の五覇も解説

スポンサーリンク

孫権の父孫堅の死因は荊州八俊の劉表の落石の罠

三国志の孫堅は、袁術の指示で荊州に攻め込んだ際に、劉表の落石の策略で最後が来ました。

孫堅が洛陽で玉璽を得た噂は、いつの間にか広まっており、四世三公の名家袁紹の耳にも入っていたのです。

袁紹は名門な上に大勢力だったため、自分こそが玉璽の持ち主としてふさわしいと考えており、荊州の劉表に孫堅を襲わせました。

孫堅は江東の虎なので、劉表の部下黄祖を撃破したのですが、落石のトラップにかかり戦死したのです。

ちなみに、後に荊州に、子供の孫権の軍勢が孫堅の敵討ちに来ました。長い目で見ると、どちらが勝者か分からないと言えます。

孫堅は、劉表軍の落石が死因ですが、玉璽で敵が増えたため、玉璽を獲得したことが本当の死因かもしれません。

⇒三国志りゅうひょう!劉表劉備関係、蒯越、荊州配下、妻、孫堅も解説

孫堅と孫策と孫権の先祖の孫子の百年後くらい後の子孫孫臏と仇敵龐涓(ほうけん)

三国志の孫堅と孫権と孫策の先祖には、孫子と同じくらい有名な孫臏(そんぴん)もいます。

孫臏は、孫子の子孫にふさわしい才覚を持っていたので、魏の龐涓に大きな嫉妬を受けていたのです。

龐涓は、孫臏が二度と活躍出来ないようにするために、罪をでっち上げて陥れました。

ですが、孫臏は諦めず斉の実力者田忌と共に、魏から脱出したのです。

そして、孫子の子孫孫臏は、斉の軍師となり、魏を桂陵の戦いと馬陵の戦いで破り、仇敵龐涓にも最期を与えました。

孫臏は、龐涓への憎しみがあったからこそ、後世で孫子と並び評せられるくらいの名声を得たのでしょう。

孫子の子孫の孫臏の子孫が、呉の孫権と孫策と孫堅親子なのです。

⇒周瑜と諸葛亮関係比較!孔明手紙、遺書死因、赤壁成語、司馬懿も解説

スポンサーリンク

父孫堅が立ち上げ兄孫策が広げた呉国を赤壁の戦いで守った孫権のエピソード

三国志の孫堅の息子孫権は、赤壁の戦いで、乱世の奸雄曹操の大軍に勝利したのです。

赤壁の戦いの際に、父孫堅と兄の孫策はすでに亡くなっていましたが、軍師として周瑜がいました。

周瑜は、劉備の軍師諸葛亮孔明に匹敵する賢者であり、呉が赤壁の戦いで勝つための秘策を持っていたのです。

当時呉にいた鳳雛龐統が、魏のためと称し多くの船を連結させることに成功し、周瑜の火計の準備が整いました。

周瑜は、呉の孫権の部下の勇将黄蓋に曹操への偽装投降させることで、火の船を魏軍に近付かせ、火攻めで曹操軍に勝ったのです。

孫権仲謀(そんけんちゅうぼう)は、孫堅と孫策がいなくとも、有能な軍師たちに支えられ、大敵に勝利しました。

⇒呉の初代皇帝孫権!エピソード、妻、孫策孫堅、性格、晩年死因も解説

孫堅の息子孫権の兄は小覇王孫策です

三国志の孫堅の子供孫策は、弟孫権が呉の皇帝となる下地を江東で切り開きました。

孫策がいなければ、孫堅の息子孫権が、後に呉の初代皇帝になれなかったかもしれません。

そして小覇王孫策は、まずは勢力拡大のために、揚州の劉繇(りゅうよう)を攻撃しました。

劉繇の元には勇猛な太史慈がいたのですが、劉繇は許劭(きょしょう)からの批判を恐れて、太史慈を任用出来なかったのです。

ちなみに許劭は、曹操の人物評も行っており、あの有名な治世の能臣乱世の奸雄と評価しました。

曹操を言い当てるほどなので、許劭が恐れるのも仕方が無いと言えるでしょう。

孫堅の息子孫策伯符(そんさくはくふ)は、江東制圧のために劉繇と戦ったので、弟孫権が後に栄光を得たのです。

⇒三国志そんさく!小覇王孫策、性格、玉璽、兄弟孫権周瑜、曹操も解説

スポンサーリンク

まとめ:三国志の孫堅と息子の孫権と孫策は孫子の子孫

三國志の孫堅と孫権が、孫子の末裔として軍事的に大活躍したことを解説してきました。やはり、昔有名だった人物の子孫は、三国志の世界でも強いのでしょう。

そして、孫堅が獲得した玉璽が、災難を生んだことも語りました。強大なアイテムは、諸刃の剣なのでしょうか。

また、孫堅と孫権の先祖孫子の子孫孫臏の偉業も書きました。孫子関連の人物は、偉人が多いのでしょう。

他にも、孫堅の子供の孫権と孫策の有名なエピソードも説明しました。日本史で言うと小覇王孫策が織田信長で、孫権が徳川家康のような立ち位置でしょう。

孫堅は玉璽で残念な末路でしたが、能力の高い子供の孫策と孫権がいたので、あの世で喜んでいるのではないでしょうか。

孫堅と孫権は、三国志で重要な呉という国を知る上で、欠かせない存在でしょう。

⇒陸遜の妻!死因憤死、孫策の娘、石亭の戦い、イケメン呉郡四姓も解説

重要なお知らせ

スポンサーリンク

おすすめ中国史商品検索窓口

 

 

↓中国史大人気関連記事↓

中国史史記と三国志のカテゴリー

-三國志の呉の武将