郭嘉は天才軍師!能力、エピソード、赤壁の戦い逸話、子供息子も解説

三国志で天才な参謀は、郭嘉ではないでしょうか。

郭嘉は、知力が高いので曹操の軍師荀彧からも高評価だったのです。自分の能力が高ければ、何もしなくても良い君主とめぐり会えるのでしょう。

そして天才な郭嘉は、劉備の危険性も認識していました。劉備は仁義と漢帝室再興を望んでいましたが、曹操の野望とは対立するものだったのです。

また、項羽に似ている孫策がいたのですが、曹操の本拠を攻略しようと企んでいました。項羽な孫策に対して、郭嘉はどのような考えを持っていたのでしょうか。

他にも、郭嘉のおかげで飛将呂布を確保出来たことも、述べていきます。郭嘉は武力が高いわけではないのですが、どのようにして呂布を捕縛したのでしょうか。

三國志の郭嘉を詳しく解説していきます!

⇒赤壁の戦いとは!あらすじわかりやすく、周瑜勝因、疫病、孔明も解説

⇒李広!呂布飛将軍、霍去病爵位、衛青匈奴、李信、史記司馬遷も解説

スポンサーリンク
おすすめ中国史商品検索窓口

我が子房な荀彧から超世の傑曹操に推挙された郭嘉

三国志の天才な郭嘉は、張良な軍師荀彧から評価され、乱世の奸雄曹操と出会いました。

前漢には三傑と呼ばれる偉人がおり、荀彧は三傑の張良子房に近いので、曹操から子房と名付けられていたのです。

郭嘉は、張良な荀彧から認められていたため、郭嘉も張良クラスな軍師と言えるでしょう。

そして曹操は、荀彧だけでなく郭嘉まで獲得したわけです。

凄い君主になるためには、どんどん賢者が訪れる環境が必須なのでしょう。

また張良は、他の重臣たちが粛清される中、生き残れました。

張良と称された荀彧も、曹操から無事に逃れられたのでしょうか・・・

能力の高い荀彧文若(じゅんいくぶんじゃく)は、天才な郭嘉を曹操に推挙しました。

⇒我が子房荀彧!意味、曹操、軍師張良、美人、最後、郭嘉諸葛亮も解説

スポンサーリンク

仁義な劉備をきっちり対処するよう曹操に進言した郭嘉のエピソード

三国志の天才な郭嘉は、大志を抱く劉備が、曹操の覇業の大きな障壁になると考えていました。

曹操は後漢朝廷で重要な地位に就いていましたが、後漢をないがしろにしている面もあったのです。

一方劉備は献帝劉協の親戚と呼べる立場であり、何とか後漢の栄光を復活させたいと思っていました。

劉備は今は弱小ですが、大志を支持する者も多く、曹操の一番の脅威と言えたのです。

そして後に劉備は、蜀地域を確保し、定軍山の戦いで曹操軍に勝利しました。

劉備が曹操の手元にいた際に、しっかり懐柔出来ていれば、三国志の歴史が大変化したかもしれません。

郭嘉は、劉備玄徳(りゅうびげんとく)が、乱世の奸雄曹操の最大の問題になる、と見なしていました。

⇒劉備と曹操の関係!仲、雷、英雄論、戦い、関羽、呂布、孫権も解説

郭嘉は危惧しましたが曹操は劉備を厚遇していたので袁紹との官渡の戦いで活用しようとしたのです

三国志の天才な郭嘉は、劉備が大志を隠していたため、曹操が劉備を外に配置することを批判しました。

結局劉備は曹操を裏切ったので、郭嘉の予想は的中したのです。

ただ、劉備を曹操の側に置いておいても、いずれは決起する危険性があるため、劉備をどこかに軟禁するという道しか無かったかもしれません。

そして袁紹は、優柔不断で決断力に乏しい性格なので、劉備が曹操とバトルしているという、千載一遇のチャンスを活かせなかったのです。

ちなみに、四世三公の名門袁紹は、官渡の戦いでも曹操に鞍替えするものが相次ぎ、敗れました。

郭嘉は、劉備の件で曹操に忠告しましたが、劉備を外に出さざるを得なかったのです。

⇒曹操と袁紹!友達関係、官渡の戦い、軍師、顔良、劉備、檄文も解説

スポンサーリンク

天才軍師郭嘉は小覇王孫策が曹操の許都を攻撃出来ないと見抜きました

三国志の天才な郭嘉は、乱世の奸雄曹操が孫策の軍勢を恐れていたので、心配が要らないと述べたのです。

小覇王孫策は、江東を掌握する際にやみくもに実力者を斬りました。

実力者には当然、それ相応の配下や支援者がいるため、孫策が討たれる可能性が高かったのです。

孫策がいつも通り攻撃をし勢力拡大を目論んでいると、かつての江東の実力者の腹心が、孫策に大ダメージを与えました。

ただ、孫策の死後、弟の孫権が上手く江東地域を統治し、曹操にしっかりと対抗したため、孫策が君主のままの方が、郭嘉陣営に有利だったかもしれません。

小覇王孫策伯符(そんさくはくふ)は、曹操を怯えさせましたが、郭嘉は孫策の死因を見切っていたのです。

⇒三国志そんさく!小覇王孫策、性格、玉璽、兄弟孫権周瑜、曹操も解説

郭嘉が病死していなければ曹操は赤壁の戦いで劉備と孫権連盟に敗れなかったとされています

三国志の天才な郭嘉が、曹操に適切な献策を行っていただけに、郭嘉の死後は、赤壁の戦いで曹操は大敗を招きました。

郭嘉は、孫権の兄の小覇王孫策の死を予見していたので、郭嘉が生存していれば、孫権や劉備の死因も予測した可能性はあるでしょう。

そして、曹操の赤壁の戦いでの大敗北は、曹操が後漢の実力者としての日が浅く、統治が浸透していなかったことが大きい要因なのです。

郭嘉が生きていたら曹操に、孫権を戦わずに降伏させることをすすめていたかもしれません。

また、赤壁の戦いでも劉備が登場しています。かつて曹操のところにいた際に、劉備を始末しておけば・・・

郭嘉は、曹操から信頼される天才軍師でしたが、赤壁の戦いの前に病死しました。

⇒周瑜と諸葛亮関係比較!孔明手紙、遺書死因、赤壁成語、司馬懿も解説

スポンサーリンク

手強い飛将呂布を水攻めにした曹操の天才軍師郭嘉の逸話

三国志の天才な郭嘉は、武勇に秀でた呂布を自然を味方とした水攻撃で、降伏させました。

呂布は、人中の呂布馬中の赤兎と評価されるほどの武人だったのです。

ですので、追い詰めたとはいえ、まともに戦うと、曹操軍に大損害が出る危険性がありました。

そして呂布と陳宮は、まさか水攻めを仕掛けて来るとは思っていなかったので、なすすべなく投降したのです。

曹操は、呂布の武勇を天下掌握に利用したと考えており、陳宮とも昔馴染みなため、2人を助けたいと思っていました。

郭嘉は、呂布奉先(りょふほうせん)の武勇と陳宮公台(ちんきゅうこうだい)の知力の上を行く自然な水攻めで、曹操に勝利をもたらしたのです。

⇒陳宮三国志!最期会話、曹操関係、呂布、劉備、ちんきゅう能力も解説

曹操の軍師郭嘉の息子が郭奕です

三国志の天才な郭嘉の子供には、郭奕がいます。

郭奕は、有能な郭嘉の息子らしい能力の高さを持っていましたが、人の好き嫌いが激しい性格でした。

心が広いとは言えないため、人間関係でかなり苦労してしまう危険性もあるでしょう。

そして郭奕は、王昶と交流していたのですが、王昶は郭奕の極端な性格を非難していました。

適切な批判とも言えますが、王昶は郭奕の友達だったため、友達としてはどうなのかという意見も存在しているのです。

郭嘉の息子の郭奕(かくえき)は、好き嫌いの振り幅の大きい人物だったので、友人の王昶(おうちょう)から問題にされましたが、王昶の対応も手放しでは賞賛出来ないと言えます。

⇒孫堅と孫権!呂布一騎打ち、死因玉璽、兄孫策、孫子子孫、子供も解説

スポンサーリンク

まとめ:三国志の郭嘉奉孝(かくかほうこう)の天才な逸話と軍師能力エピソード

三國志の郭嘉が、天才な知力で曹操を助けたことを解説してきました。何かを成功させたいなら、郭嘉のような軍師は必須でしょう。

郭嘉が、張良クラスの知力の荀彧からも、好印象だったことも説明しました。郭嘉が張良の時代に現れていたら、張良の代わりに前漢の三傑だったのでしょうか。

そして、郭嘉は見抜いていたにも関わらず、人材収集家曹操が、劉備の本質を見誤ったことも記載しました。

曹操が郭嘉の言う通りにすべてを行っていたとしたら、すぐに中国統一を達成していたのではないでしょうか。

また、郭嘉が曹操の重大な戦である赤壁以前に、病死してしまっていたことも書きました。郭嘉ほどの天才でも、天寿には勝てないのでしょうか。

郭嘉は、三国志の鬼才達の中でも抜きん出た天才軍師でしょう。

⇒張昭!能力、赤壁の戦い降伏、逸話、孫策孫権、周瑜魯粛、別名も解説

重要なお知らせ

スポンサーリンク

おすすめ中国史商品検索窓口

 

 

↓中国史大人気関連記事↓

中国史史記と三国志のカテゴリー

-三国志の魏の武将